きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

ビジネス

人間愛の残量

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 先週、X(旧Twitter)に書いたことをブログにも残しておきたいと思います。 組織内の人間愛が充電されていると、離職率は低く、新規事業は進みやすく、生産性にも好影響をもたらします。…

ホラクラシー「究極のゴールは、働く場所が愛に満ちた場になるかどうか」

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 土曜日の今日は、朝9~11時まで「ホラクラシー」のオンラインセミナーを受けました。 ホラクラシーは、組織の自律分散型メソッド。部長、課長などの役職をなくし、自律した個々および組織…

「追い詰められ力」が最強な理由

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日のテーマは「追い詰められ力が最強な理由」です。 私はこれまで、素晴らしい実績を持つ人に数えきれないほどお会いして、取材させてもらってきました。 その共通項を7つに絞った本が…

最もコストパフォーマンスのいい投資先

こんばんは。 今日のテーマはこちらです。 「最もコストパフォーマンスのいい投資先は? 」 私は、それ、自分の心と頭だと思うんです。 身体を入れてもいいかな。 株や不動産などもいいんですけど、最もコスパがいいのはやはり自分でしょう。 私の友だちが前…

初のYouTubeライブ「100回ありがとう!記念」無事おわりました 

昨日、2022.8.29(月)20:00~21:00 YouTube【幸せに働き生きるヒント】 100回ありがとう!記念ライブ が 無事に終わりました。 ご参加のみなさま、本当にありがとうございます!! またこれまで動画取材に協力くださったみなさま、 ご視聴や応援のみなさま…

YouTube【幸せに働き生きるヒント】ライブのお知らせ

こんにちは! 今日はライブのお知らせです。 YouTube【幸せに働き生きるヒント LIVE!】 8月29日(月)20:00から 「100回ありがとう記念ライブ」を配信します。 こちらからどうぞ! 2020年9月1日にスタートして、ちょうど丸2年。 本の執筆でひと月休んだり、…

倒産企業の失敗から、成功を学ぼう! 5CS~顧客満足の失敗学

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 99回目となりました。今回のテーマはこちら。 「倒産企業の失敗から、成功を学ぼう!」 こちら 顧客満足対策で知られていた会社が倒産した。 その知らせを聞いた私は、 「それはおかし…

猛勉強した先に分かったこととは?

こんにちは。 今日のテーマはこちら~。 「猛勉強した先に分かったこと」 私は、進学校でもなんでもない 平和な高校を、平和に卒業し、 エレクトーン講師になるためのスクールに入り、 20~24歳まで4年間、先生をしました。 大人になって社会人大学院に入り…

お坊さんのお経は、暗記より教本を読むほうが正式?

今日からお盆明けの方も多いでしょうか。 休みにお墓参りに行かれた方も少なくないと思います。 そこで今回は、 お坊さんがあげるお経について、 前に聞いて驚いた話をシェアします。 比叡山で得度(お坊さんの儀式)された人が 教えてくれた話です。 宗派に…

「応援したいなら買いなさい、買えないなら宣伝しなさい」坂本光司先生の言葉

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 97回目は 「応援したいなら買いなさい、 買えないなら宣伝しなさい」 坂本光司先生の言葉 をお送りします。 こちら 2007~2008年にかけて通った 法政大学専門職大学院の坂本光司先生の授…

記者になると口の堅さが鍛えられる

こんばんは。 今夜の東京は久しぶりに涼しく 扇風機だけで過ごせています。 さて、今回のテーマはこちら。 「記者になると口の堅さが鍛えられる」 1993年に記者になって29年。 長い間、取材活動をしていると、 「口の堅さ」が鍛えられます。 そもそも、機密…

忙しすぎると人は育たない

こんにちは。 今日のテーマは 「忙しすぎると人は育たない」です。 忙しすぎると人は育たない、と聞きます。 度を超えて忙しすぎると、 無駄なことを嫌がるようになり 成長が阻まれるというのです。 忙しすぎると――、 仕事と関係ない雑談を嫌がる 利益になら…

実績を話す人と、目的を話す人

こんにちは。 コロナ禍で数は激減しましたが、 人との語らいや新しい出会いはたまにあります。 そんなとき、ふと思うことがあります。 自分は「何をやっているか」、 と実績を話す人は多いけれど、 自分は「なぜやっているのか」、 という目的を話す人は少な…

本心は「きれいごと」でいきたいのなら

こんにちは。 今日は仕事の打ち合わせがあり、 話の流れで、 私の人生のモットーである 「きれいごとでいこう!」の話になりました。 そんなのきれいごとだよ、と揶揄されても、 きれいなことだと思っているなら、 出来る限りやりたいじゃないか、 と私は思…

おばけより怖いのは 信頼を失うこと

こんにちは。 今日は「信頼」がテーマです。 文字通り、信じて・頼ること。 分解して考えると、 大変な意味を持つ言葉ですよね。 そして信頼は、 築くのは時間がかかるけれど、 失うのは一瞬で、 再構築はかなり難しくなります。 一度、信頼ができてしまうと…

いい会社には共通言語と物語がある

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「いい会社には共通言語と物語がある」です。 こちら ここで言う「共通言語」は、日本人だから「日本語」とかそういう意味ではなく、 この言葉(というか単語)を使えば …

人間万事塞翁が馬 ~過去は変えられる・未来は変えられない

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「人間万事塞翁が馬 ~過去は変えられる」です。 こちら ご存じ、中国の物語でことわざですよね。 なんとなく知ってはいるけど、 詳しくは忘れてしまった方も少なくない…

私の父は、33歳で会社を興し、 本当に一生懸命に、誠実に働いて いいお得意さんにも恵まれました。 仕事を家に持ち帰ってくる大変そうな日もありましたが、辛そうではなかった。 父も、一緒に働いていた母からも、仕事やお客さんの愚痴を、私は聞いたことが…

著作権を侵害すると「〇〇」を失う

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「著作権を侵害した人が失うもの」です。 ちょっと怖いタイトルに 思われるかもしれませんが、 SNSが普及して、簡単に情報発信できるいま、めちゃめちゃ大事なことなんで…

パワーポイントをアプリを使わずPDFにする方法 2022

こんにちは。 今日はパワーポイント(パワポ)を使う人なら、知っているととっても便利なことを2つシェアします! ① パワーポイントをPDFにする方法 ② PDF1枚に複数のスライドを載せる方法 私は、講演および研修の講師として、パワーポイントを使うことが多…

ブレインストーミング。表と裏の活かし方

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「ブレインストーミング。表と裏の活かし方」です。 ブレインストーミングは、 集団でのアイデア発想法として知られますが、 普段の会話にも大いに生かせるし、 表向きは…

人を紹介するときの約束事 / アートタイプと化学タイプ

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「人をご紹介するときの約束事」です。 こちら これまで人を紹介したり、されたりしたこと、 誰でもあるんじゃないかと思います。 私もたくさんありまして、 末永くお付き…

PPM分析を私が使わない理由

こんにちは。 今日のテーマは、 「PPM分析を私が使わない理由」です。 先週・今週のYouTube【幸せに働き生きるヒント】では、 前編「SECIモデル」の説明 後編「そのために必要な深い共感」 を紹介しました。 その中でカットにした話が今日のテーマです。 ~ …

深い共感と対話 知的コンバットとは

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「深い共感と対話 知的コンバットとは」 アップしました!こちら 今回は続き物で、前回はこちらです 人も組織も、ずっと変わらないと退化してしまうので、 イノベーション(変革)を続け…

職場の知識の増やし方~暗黙知と形式知 SECIモデル

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「職場の知識の増やし方~暗黙知と形式知」 アップしました!こちら 私たちは誰でも、 言葉にできない知識「暗黙知」と 言葉にできる知識「形式知」を持っています。 そして、言葉にでき…

はんこを不要にしてほしい話 進め!デジタル化 

こんにちは。 土曜日があっという間に終わろうとしています。 さて今日のテーマは 「はんこを不要してほしい話 進め!デジタル化」です。 デジタル化にはよい点とそうではない点の 両方があると思いますが、 今日はよい点の一つに触れたいと思います。 私が…

日本企業が陥っていると言われている3大疫病

こんにちは。 新型コロナウィルスという疫病が 世界に蔓延して2年になりますが、 今日、ご紹介するのは、 日本企業が陥っていると言われる三大疫病です。 『共感経営』(野中郁次郎・勝見明著)の序章に、 7行だけ触れられていました。 「分析をし、計画を…

多店舗展開を成功させるには? ~大きくなったときのために~

こんにちは。 今日のテーマはこちらです。 多店舗展開を成功させるには? ~大きくなったときのために~ 会社はもちろん、個人でも参考になる話なので よかったら最後まで読んでみてくださいね。 盛和塾があった頃、ある経営者が稲盛和夫さんに聞きました。 …

AIDMAモデルとは? ~買い物中、自分の行動を客観視してみよう~

こんにちは。 12月半ばになると、いろいろと物入りで 買い物する機会も増えますよね。 必要だから買うものもあれば、お店や商品そのものから、 買うように誘導されていることも きっとあると思います(笑)。 そんなとき、 自分の行動を客観視してみると、ちょ…

ハーズバーグの2要因理論でモチベーションを考える ~衛生要因と動機付け要因~

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント 65th】は 「ハーズバーグの二要因理論でモチベーションを考える」です。 動画はこちら モチベーションを高めるとき、 どのような視点を持つと良いのか? 何が…