きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

観光

広島平和記念資料館に行ってきました 2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日は、10数年ぶりに「広島平和記念資料館」行った記録です。 2025年5月27~29日広島の理研産業さんを訪ねた3日間の出張の折、1日目は少しだけ散歩を3日目はしっかり見学をしてき…

栃尾又温泉「宝巌堂」で心をほぐす愉しい旅 2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今年も新潟県魚沼市の栃尾又温泉「宝巌堂」に行ってきました! 女将の星智子さんが待っていてくれる新潟のお宿に、岡山県真庭市の湯原温泉「八景」の女将 上塩浩子さんと東京の私が一緒に…

異次元みたい。日本三大渓谷「清津峡」へ 2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2025.5.7~92泊3日で新潟に行ってきました。 初日は、日本三大渓谷の「清津峡」(kiyotsu-kyo)へ!ちなみに他2つは黒部峡谷(富山)、大杉谷(三重)です。 新潟旅行の前日に、検索で…

鶴生田川のこいのぼりとつつじ園 2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2025.5.4群馬・館林でGWらしいGWを過ごしました。とてもいいところだったので、写真でおすそ分けします! まずは、「鶴生田川のこいのぼり」へ。川面と緑と空と。屋根よ~り~低~い♪ け…

新緑の明治神宮2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2024.4.24 新緑の明治神宮。仕事の合間に清々しい1時間を過ごしたのでお裾分けです✨ 本殿に向かう参道にて。 木の手入れのみならず、こうしたお掃除の方々のお陰で、神宮内は美しく保たれ…

長崎・雲仙の千々石海岸ものがたり

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 千々石海岸て 本日のYouTubeライブは、長崎・雲仙で感じた幸せに働き生きるヒントをシェアさせていただきました。 こちら 35:13「長崎の千々石(ちぢわ)海岸」はこちらです! きれいでし…

雲仙宮崎旅館で美しいエネルギーに触れる旅2025

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2025.3.23~25 長崎・雲仙宮崎旅館の敬愛する宮崎美雅子さんに会いに、5度目の雲仙に行ってきました! 雲仙宮崎旅館は、日本初の国立公園に位置します。 初めて取材でうかがったのは30年…

映画『レディ加賀』で『女将さんのこころ』が使われました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 映画『レディ加賀』で拙著『女将さんのこころ』が使われました、というお知らせです。 レディ・ガガ ならぬ レディ加賀 この場面です 小芝風花さん演じる主人公が女将修行をする過程で、…

大船観音寺をお詣りしました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 一つ前のブログに登場した「不届き者」が遅延させた東海道線で行った先は、神奈川・大船でした。 声をかけてくれたのはバレエアーティストの友人・緑間玲貴さん。鎌倉芸術館で松山バレエ…

東京観光~千客万来、足湯、豊洲市場、未来館

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日は、12月19日に友達と巡った・千客万来・万葉俱楽部の足湯・豊洲市場・未来科学館 を紹介します。 東京を一日楽しむツアーのヒントにどうぞ。 誕生日が同年12月21日と23日の、2日違…

つくば植物園で誕生会をしてもらいました!

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2024年12月10日は、前職からの友人とつくばの植物園を楽しみました。正式名称は「国立科学博物館 筑波実験植物園」です。 この日、なんと! 植物に囲まれた素敵な所で、純子さんがちょっ…

東京で馬に乗りました~アルバホースさんにて

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 12月はゆとりがなく、ブログの更新が滞っていました。今日からいろいろアップしていこうと思います。 まずは12月3日にさかのぼります。 この日、私は東京で馬に乗ってきました! 夏に旅し…

江戸東京たてもの園に行ってきました2024

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2024.11.29 楽しかった! 新潟・宝巌堂の星智子さん、岡山・八景の上塩浩子さん私の3人組で小金井市の「江戸東京たてもの園」に行ってきました。 現地保存が不可能となった、江戸時代〜昭…

東京美瑛会に参加しました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2024.11.9 先週土曜日は、29回続く「東京美瑛会」に初めて参加させていただきました。 美瑛を愛する人々が170人も集った熱気と笑顔あふれるひとときでした。 ・北海道・美瑛町在住の方々…

モンゴル2024⑨ ツーリストキャンプ「そらのいえ」

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「モンゴル旅行記2024」ついにファイナルです! 最後9回目は「アルハンガイ県のツーリストキャンプ そらのいえ」を紹介します。 7泊8日のうち、ここに3泊しました。 旅行会社は「風の…

モンゴル2024⑧ 乗馬とトッフン寺

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「モンゴル旅行記2024」 8回目は「乗馬とトッフン寺」です! 楽しすぎる! 現地のお兄さんが手綱を引いてくれています。かっこいいね。 乗馬は2回チャンスがありました。 1回目は、アル…

名古屋のホテルTIADで再会とリフレッシュと

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 先週は、名古屋・栄のホテル「TIAD」で、ラグジュアリーな空間を満喫してきました! 写真とともにご紹介していきますね。 www.facebook.com 総支配人の中澤旬史さんは以前 ホテルオークラ…

モンゴル2024⑦ どこまでも続くモンゴルの道

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024、まだ続きます。7回目は「どこまでも続くモンゴルの道」です。 では、準備はいいですか?一緒にドライブしましょう! 首都ウランバートルから草原に向かいます。1時間…

モンゴル2024⑥ なぜモンゴルにビートルズ?

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024の6回目は、共産主義国から民主主義国になったモンゴルで私が感じたことをまとめておこうと思います。 ※モンゴルは1992年に民主化しました。 2024年8月16日。明朝、日…

モンゴル2024 ⑤ 美しいモンゴルの空! 

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024の5回目は、広い広い雄大な「モンゴルの空」にフォーカスします。 まずは、驚きの美しさ!モンゴルの星空です。最初の2枚は、ツアーでご一緒だった大友行夫さん撮影…

モンゴル2024 ④ 遊牧民のゲルを訪問させてもらいました!

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024の4回目は、この旅でも特に心待ちにしていたこと、「遊牧民のゲル~お宅訪問~」をシェアします。 なんという貴重な機会だったことでしょう!受け入れてくださって本…

モンゴル2024③ モンゴルのご飯

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024の3回目は、モンゴルのご飯 をご紹介します。 モンゴルのご飯は、やはり遊牧生活が原点ということで家畜のお肉、とりわけ羊と牛肉が中心です。 川があるし、輸入品も…

モンゴル2024 ② エルデニ・ゾー寺院群とカラコルム博物館

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 モンゴル旅行記2024の2回目は、・世界遺産「エルデニ・ゾー寺院群」・カラコルム博物館・丘から一望するカラコルム市 をご紹介します! ウランバートルから車を走らせること6時間。いざ、…

モンゴルに行ってきました!2024 ①ウランバートルに到着

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 この夏、モンゴル に行ってきました!想像のつきにくい世界を体験したくて。 インフラが整った快適な日本とは違う環境で、私自身が何をどう感じるのかを知りたくて。 行ってよかった。楽…

ゴミ山が観光地に。石坂産業の三富今昔村2024夏

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 一つ前のブログで、建設廃棄物のリサイクル企業「石坂産業」のプラント工場をご紹介しました。こちら このブログでは、石坂産業が「環境教育の場」「地域コミュニティの場」として育んで…

1万本の青い紫陽花「赤坂公衆園」

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日は、気仙沼の「赤坂公衆園」をご紹介します。 先週2024年7月3日、気仙沼から南三陸に移動する途中に寄っていただきました。 圧巻!素晴らしい✨ ひと山すべて、青い紫陽花の園です。 …

気仙沼 k-port ~ 毎日届くFAXに感銘を受ける

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日は気仙沼のカフェ「K-port」をご紹介します。 先週の気仙沼商工会議所女性会で講演する前に連れて行っていただいたお店です。 中に入ると、額に入った言葉に迎えられます。 こちらは…

「武相荘」で白洲次郎と白洲正子の感性に触れる

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。武相荘 東京に住んでいても知らない街がたくさんあります。友人と散策した町田市もその一つでした。 今日は 2024.5.30に訪ねた町田散策ブログです。 まずは、白洲次郎と白洲正子が暮らした…

美瑛で丘めぐり2024 June

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 北海道・美瑛町で経営セミナーに登壇した翌日は、地域おこし協力隊のみさきちゃんと丘めぐり! 美しい景色を眺めるのが大好きな私は、「丘をめぐる」それが最高の休日です。 素晴らしい景…

2024年春の銀座はこんな感じになってます

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日は、私の好きな銀座が外国人観光客でにぎわっているという状況を記録しておきます。目についたほんの一部ですが。 ~ ~ ~ と、その前に、東京都の調査によると東京都内における外国…