きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

埼玉大学主催リカレント教育「コミュニケーション講座1」

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 2025.10.30 埼玉大学主催リカレント教育(社会人の学び直し)の「コミュニケーション講座」1回目が終わりました。 コミュニケーション力は、性格ではなく能力なので、後天的に自分で…

石坂典子さん靖子さん高野登さんと、対話の夕べ

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 2025.10.29は、じわっと喜びの夜。 石坂産業の石坂典子さん、石坂靖子さん、そして高野登さんと、素敵な顔ぶれの対話がありました。 思えば、高野さんとは、私が独立した2000年にシ…

ブルガリ展に行ってきました2025

こんにちは。 先日、新国立美術館で行われていた「ブルガリ展」に行ってきました。ひと月も前のことなのですが。 ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧BVLGARI KALEIDOS: COLORS, CULTURES AND CRAFTS https://www.nact.jp/exhibition_special/2025/bvlgari…

辞められるのが怖くて注意できない人へ【後編】信頼を失わない注意の伝え方

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント309】は、 辞められるのが怖くて注意できない人へ【後編】信頼を失わない注意の伝え方 です。 こちら ~ ~ ~ 前編でも言いましたが、このお悩みが近年、…

美味しい新米をいただきました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日はうれしい日記です。先日、研修先の社員さんからうれしいいただきものをしました。 2025年、今年の新米です! いただきものはいろいろあるのですが、 ご本人がご家族とつくっ…

クマ被害と身体的安全性と心理的安全性

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 みなさんのお住まいの地域は、「クマ被害」大丈夫ですか? 連日のように、人や作物が被害に遭ったというニュースが流れてきますね。 今日はこの話と、私が講演や研修で語っているこ…

RIKEN未来創造フェス2025に登壇します

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日はお知らせです。広島の理研産業さんで、講演を行います。 11月20~21日にかけて開催される「RIKEN未来創造フェス2025」で特別講演の一つにお声がけいただきました。 このフェ…

「飛びたくて仕方がない」 佐賀バルーンミュージアムへ

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 出張の折、佐賀バルーンミュージアムに行って来ました。 出張のたびに気になりつつ、機会がなかったのですが、ある日、一本のメッセージが届きました。 昔、福岡の西鉄さんで研修を…

中小企業診断士のための理論研修に再び登壇

こんにちは。 中小企業診断士で経営ジャーナリスト・講師の瀬戸川礼子です。 2025年11月29日(土)、中小企業診断士のための理論研修に再び登壇します。オンラインです。 こちら。 31年間の経営ジャーナリスト歴で学んだ優良企業に共通する考え方や、中小企業…

女性初の総理大臣の誕生に思う

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 2025年10月21日、ついに日本で、女性初の総理大臣が誕生しましたね。 この瞬間は見なくっちゃと、テレビにかじりついていました。 高市早苗さんは超がつく保守だから、私自身は思想…

「いい人より、いい上司になる」辞められるのが怖くて注意できない人へ【前編】

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント305】は、 「いい人より、いい上司になる」辞められるのが怖くて注意できない人へ(前編)です。 上司じゃなくても、参考になる考え方があると思うのでぜ…

2025年のやまなしCUUコミュニケーション講座が無事終了しました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 昨日、やまなしキャリアアップユニバーシティ(CUU)2025の「コミュニケーション講座」計10回が終わりました!(現場実践編5回 + 部下を育てる5回) 最終回は全員集まれず残念で…

電球を探して思ったこと。生活密着の専門店がなくなったら…

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日はひとりごとです。「電球を探して思ったこと。生活密着の専門店がなくなったら…」 私は、緑の「バンカーズライト」を、リビングのテーブルで愛用しています。YouTubeライブに…

エアコンの取り換えで思ったこと

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日はひとりごと、「エアコンの取り替えで思ったこと」です。 (※ 一番いいたいことは、一番最後に) 朝9時。「エアコン交換です」と、ピンポンが鳴りました。 待ちに待った交換な…

不機嫌を撒き散らす人にどう対応すればいいのか

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 昨日は甲府でコミュニケーション講座でした。テーマのうちの1つは、「不機嫌を撒き散らす人にどう対応すればいいのか」です。 ただでさえ困る「不機嫌 撒き」、しかも、経営者や役…

埼玉県・彩の国Komvux「コミュニケーション講座」2025開催します

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 埼玉のみなさまに、コミュニケーション講座のお知らせです。 「彩の国Komvuxプラットフォーム」は、埼玉大学・埼玉県立大学・ものつくり大学の3大学が中心となり、埼玉県・さいた…

研修でアンコンシャスバイアスを感じた話

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日は「研修でアンコンシャスバイアスを感じた話」です。 アンコンシャス・バイアスとは、無意識の偏見のことです。 私は研修講師だけではなく、学びのために受講生にもなります。…

面談や1on1を「雑談」で終わらせない8つのヒント

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント296】は、 面談や1on1を「雑談」で終わらせない8つのヒントをお届けします。普段の会話でも活用できるものばかりです。 www.youtube.com ~ ~ ~ イン…

元モンゴル大使館の料理長の鈴木裕子さんが、NHK ワールドで紹介されました!

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日はうれしいお知らせです。昨年2024年に、YouTube【幸せに働き生きるヒント】スペシャル対談で出ていただいた元モンゴル大使館の料理長の鈴木裕子さんが、NHK ワールド「先駆者…

日本郵政㈱ 南関東支社の集まりで講演させていただきました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日は、日本郵政・南関東支社の局長のみなさまを前に、講演させていただきました。 テーマは「顧客満足を生み出す仕組み~CSはESを上回らない~」。 写真がないので、スライドを少…

風のマジムとグレイスラムと新宿御苑

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日は半休を取り、新宿で映画『風のマジム』を観て、新宿御苑で緑を補給しました。 『風のマジム』(伊藤沙莉さん主演)素晴らしかった! 沖縄・南大東島でラム酒を製造する㈱グレ…

電動アシスト自転車のレンタルの怖さ

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日のテーマはこちら~ ⇩電動アシスト自転車をレンタルして考えた、新しいサービスを楽しみ「次も使おう」と思うか、新しいサービスが不服で「次はやめよう」と思うかを決めるもの…

佐賀「旅館あけぼの」さん ~キャリーケースの車輪ソックス~

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士・講師の瀬戸川礼子です。 今日は、佐賀市内の「旅館あけぼの」さんをご紹介します。 先週の出張で、ホテルが満室だったため、主催者さんが旅館をとってくれました。 私は、コロナ前まで、旅館の女将さん取材…

2025年10月のおついたち「世中に 人をそねむは 目に見えぬ 鬼よりもたゞ おそろしきかな」

おはようございます。2025(令和7)年10月のおついたちです。 今月の言葉は、 「世中に 人をそねむは 目に見えぬ 鬼よりもたゞ おそろしきかな」 (荒木田 守武) 世の中で、人を嫉む心は、目に見えない鬼よりも恐ろしいことである、と。 ふむふむ。これを読…