2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、昨年通った企業でのフォロー研修でした。 事務局オールスターズ および メンバーのみなさんとの再会がうれしい! 私が大切にしている一つは、 「愛を持って、言いたいことを言う」。 言いにくいこともあるし、 忖度したほうがお得なこともあるけれど…
2019.10.28 ダークスーツの街というイメージの永田町に、 カジュアルな格好の人たちが出入りする場があります。 そこは「GRID」https://grid.tokyo.jp/。 10月18日のEテレ『72時間』の舞台となったシェアスペースです。 写真のようにクリエイティブで素敵な…
2019年10月10日。 最後の寄港地は、ギリシャのカタコロンです。 このワンピースは旅の途中、ベネチアのブラーノで買いました 友だちが持ってきていた『地球の歩き方 ギリシャ』最新版に カタコロンは一行も載っていなかったけれど、 ここはオリンピック発祥…
2019年10月9日。 ギリシャのサントリーニ島へ。 赤い岩肌の「レッドビーチ」にて サントリーニ島は、 むかーしむかし、大爆発の末にできたカルデラの島。 あこがれの白い壁と青いドーム屋根の街は、 断崖絶壁の上にありました ↓ 私たちはロープウェイ(片道…
2019年10月7日。 モンテネグロのコトルへ。 モンテネグロは旧ユーゴスラビアの一つで、 人口約60万人の小さな国です。 要塞の頂上に上る途中でひとやすみ。美しい。 左の大きな客船に乗ってきました。お邪魔しております…。 旧市街の都市コトルは世界遺産の…
2019年10月6日。 前日からクルーズに出発。 最初の寄港地は、 クロアチアの世界遺産の都市・ドブロブニクです。 港で友達が観光タクシーと交渉。 絶景スポットを回ってもらいました。 ここは「アドレア海の真珠」といわれるほど美しいところ。 ジブリ映画『…
2019年10月4日 この日から、現地ベネチアに集合した仲間旅がスタート。 カラフルな家並みで知られるブラーノ島(Burano)へ! 昨日訪ねたムラーノ島(Murano)とはまた別の島です。 ベネチア本島からバポレット(水上バス)で45分ほど。 じゃーん、本当にカ…
2019年10月3日。 前から行きたかった、 ベネチアンガラス発祥の地・ムラーノ島へ。 職人さんが誇らしげで観ていて痛快! 見学者みんなで拍手しました。 ガラスショップにて 素敵なショーウィンドウばかりでしたが、ほとんどが 「撮影禁止」の表示なので、あ…
第6回 ホワイト企業大賞の委員会を開催しました。 本日の参加委員です。ほかにも委員がいます。 多彩な委員のみなさんとの自由闊達なブレストは とても豊かで貴重です。 今回から新たに、 新井和宏さんと米澤晋也さんが 委員に加わってくれました。 表彰式は…
2019.10.2 ベネチアから特急で2時間のフィレンツェへ。 無計画でふらっと来ました。日帰り旅行です。 地図をツーリストインフォメーションでもらい、 ついでにおすすめルートを聞く。 がしかーし、観光客のための窓口なのに、 なぜそんなに不機嫌そうなの? …
2019年10月1日。 ベネチア本島ひとり歩き。 ホテル近所のメストレ駅→サンタルチア駅まで、 ひと駅1.35€ (約160円)。 自販機の買い方が分からず、 後ろのイタリア人カップルに助けてもらう。 機械は反応が遅くて行列ができるけれど、 クレジットカードが使え…
【パネルディスカッションのお知らせ】 「FileMakerカンファレンス2019」 11月6日18:20~19:50 @虎ノ門ヒルズ スペシャルセッションに、 パネリストの一人として登壇させていただきます。 https://www.filemaker.com/jp/conference/2019/innovation.html 取…
2019年9月30日14:30 ベネチアのサンマルコ空港に到着しました。 空港からバスに乗り、終点のメストレ駅まで8€(ユーロ)。 駅から宿泊ホテルまで徒歩2分ほどの距離です。 なのに~、なぜか、少し手前の停留所で降りてしまい、 路面電車に乗り換えて、やっ…
こんにちは。久しぶりのブログです。 2019年9月30日~10月13日まで、丸2週間。 イタリア~クロアチア~ドブロブニク~ギリシャを 電車や客船で旅してきました。 自分が客船に乗ることになるとは思っていなかったけれど、 「礼子さん、おばあさんになってか…