きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

中小企業診断士

中小企業診断士の理論研修 おこないました!

こんにちは。中小企業診断士で経営ジャーナリストの瀬戸川礼子です。 先週末は、大塚商会さんにお声がけいただき中小企業診断士の理論政策更新研修の講師をオンラインで務めました。こちら 診断士になって15年。5年ごとの資格更新時までに5回の理論研修受…

中小企業診断士の登録証が届きました。16年目に突入。

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 本日、中小企業診断士の新しい登録証が届きました。 2008年に取得したので、16年目に入りました。 16年目だというのに、初年度のノリの写真を撮る人。 中小企業診断士は経済産業省管轄の…

人に敬意を払うことが、人の改善をいざなう

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日のテーマはこちら。 人に敬意を払うことが、相手の主体性を高める 先日、ビジネススクール時代の同窓会がありました。あっという間に15年も経っていてびっくりでした。 正式名称は法…

中小企業診断士になっても絶対にやらないと決めていたこと  ~試験監督の優越感は恥ずかしい~

おとといアップした youtube【幸せに働き生きるヒント38th】。 高卒で大学院に入った理由。中小企業診断士試験に逆ギレ⁉ 動画では言わなかったことを 追加で書いておこうと思います。 (私は2008年に診断士登録しました) 今回のブログのテーマは 中小企業診…

会社の数と中小企業の定義を知ると気づくこと

2021.1.4. 今日から仕事始めです! と言えなくもありません。 出社がなく、仕事は趣味でもある個人事業主としては、 オン・オフの境目がもともとないのです。 今年もゆるく、しかし、やるときゃしっかり、 手を抜かずに精一杯やりまーす 今日のテーマは、 「…

すべての議論は5つの図で表せる ~グラフィックレコーディングの研修を受けました~

気持ちのいい快晴の土曜日ですね! 私は深夜2時近くまでかかって ついに10回目を数えるyoutubeの収録をし、 朝は9時から、中小企業診断士の理論研修を zoom聴講しました。 ↑ いつもは8時間 睡眠のくせに がんばってるアピールしてみました(笑) ~ ~ ~ さ…

「ベトナム人の採用・雇用」に関する理論研修を受けました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 2019.7.6 この日、中小企業診断士の理論研修で、 「ベトナム人の採用・雇用」に関する研修を受けてきました。 外国人が日本で働くには「就労可能な在留資格」が必要で、その大きな一つが…

中小企業診断士の新しい登録証が届きました

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。2018.4.27 中小企業診断士の新しい登録証が届きました。 中小企業支援法に基づく、経営支援(コンサルタント)の国家資格です。 5年毎の更新で、3枚目の登録証なので 11年目に入ったこと…

歯科医院で痛い思いをして学んだコンサルの心得

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 コンサル、研修講師、講演講師などの仕事をしていて 「良かったな」と思うのは、 何と言っても、人に喜んでいただけたときです。 が、実は、嫌な思いをしたときも、 「ラッキーだったかも…

診断士の理論研修でUSPについて考える

中小企業診断士の理論研修を受けてきました。 5年毎の更新のたびに、研修を5回受けておく必要があるのですが、 これで5回受講をクリアしました。 2018年3月末の更新期限に間に合って安堵♡ 1回6000円×5回。これで誰が潤うんだろう、私は思う。だっ…

遺言は経営者の仕事の一つ 株を持たせなければ意味がない

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士の理論研修を受けてきました。 テーマは「高齢経営者の財産管理と遺言」。 「『この人を次期後継者に』と書き残したとしても、 株を持たせてあげなければ意味がありません…

中小企業診断士の理論研修 LEGO Serious Play

中小企業診断士の理論研修に行ってきました。 5年間で5回受ける決まりですが、 放っておいた私は次の更新が来る 5カ月以内に5回受けなきゃなりません。 好きなことは言われなくてもやるけど、 押し付けられるとしたくないという いつもの癖が出てしまい…

震災復興の中小企業施策

中小企業診断士の理論研修を再び受けてきました。 今回のテーマは「震災復興の中小企業施策」です。 堅いでしょ(笑)。 被災地の宮城から来られたベテラン診断士の先生が 研修してくださいました。 赤字でも頑張って解雇しなかった会社には助成金が出ず、 …

リストラを改善の王道にするな! 理論研修で腹を立てた話

中小企業診断士の理論研修を受けてきました。 大いに学べた部分もありましたが、 腑に落ちないこともありました。 それは、 実在する、ある組織を机上でコンサルしたときでした。 年間数百万円の赤字を半年でゼロに持っていくには どうすればいいか? がテー…

分かりやすい セーフティネット保証制度

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「セーフティネット」という言葉がよく聞かれるようになりましたね。 “転落防止用の網” から意味が転じて、 企業や人が(主に)お金の面で 危機的状況になったときに、 国が何らかの措置…

なぜ中小企業診断士に? 33. 最終回 ~憧れ~

こんにちは。 経営ジャーナリスト、中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士の勉強開始から取得した現在まで 紆余曲折の勉強道をつづるシリーズ全33回も そろそろおしまいが近付いてきました。 33回すべての一覧表はこちら。 最終回のテーマは ~憧…

なぜ中小企業診断士に?  32.大学院プロジェクト~なぜ顧客満足への取り組みは業績を落とすのか

こんにちは。 経営ジャーナリスト、中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでをつづるシリーズ、全33回の、32回目です。 2007年8月。 法政大学専門職大学院イノベーションマネジメント専攻では、 2日間にわたって「プロジェクト中間発表…

「なぜ中小企業診断士に?」  31. 大学院での企業診断実習

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでの経緯をつづる 33回シリーズ「なぜ、中小企業診断士に?」 今回は31回目です。 1回目はこちら「コンプレックスからの脱却」 6年間にわたる中小企業診断士試験…

なぜ中小企業診断士に? 30. この世で最大のリスク (下)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでをつづるシリーズ 全33回の30回目です。 2001年から診断士の勉強を始め、その流れで2007年春から1年間通った法政大学専門職大学院イノベーションマネジメント科…

なぜ中小企業診断士に? 29. この世で最大のリスク (上)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでをつづるシリーズ 全33回の、29回目です。 *1回目はこちら(コンプレックスからの脱却) *法政大学専門職大学院の入学についてはこちら さて今日は、 社会人…

なぜ中小企業診断士に?  28.法政大学専門職大学院の概略

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでをつづるシリーズ 全33回のうち、今回は28回目、 専門職大学院の概略をご紹介します。 1回にまとめたのでやや長いです。 ◆「専門職大学院」は「大学院」と違う…

なぜ中小企業診断士に?  27.大学院の導入期

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでの経緯をつづっているシリーズ27回目。 01年に診断士の勉強を始め、 06年に診断士1次試験に3回目の合格 07年に法政大学専門職大学院に入学 と、順調なのかど…

なぜ中小企業診断士に? 26.法政大学専門職大学院の入学式

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでを綴るシリーズ26回目。 前回は、高卒でありながら、 難関の書類審査、筆記試験、面接にパスし 法政大学専門職大学院に合格したところまででした。 この大学院…

なぜ中小企業診断士に? 25.入学前の1カ月間 ~予祝~

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでを綴っているシリーズ25回目。 前回は、高卒でも法政大学専門職大学院に合格できた というところまででした。 2007年度の大学院の合格を手にしてから入学までの…

なぜ中小企業診断士に? 24.法政大学専門職大学院の入試

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでを綴るシリーズ24回目です。 前回は、高卒でも大学院の入学試験を受ける 資格が与えられた、というところまででした。 2007年2月下旬 法政大学専門職大学院の入…

なぜ中小企業診断士に? 23.大学院に入る(下)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでをつづるシリーズ23回目。 前回は、高卒でも大学院に入れるの? というところまででした。こちら 今日23回目はその続きです。 YouTubeでもお話しています。こち…

なぜ中小企業診断士に? 22.高卒でも大学院に入る(中)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になる過程をつづるシリーズ22回目。 前回は「大学院に入る」と決めたところまででした。 さて、 法政大学専門職大学院での説明会の後、 一人の教授と話ができました。 私…

なぜ中小企業診断士に? 21.大学院に入る(上)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 なぜ中小企業診断士になったかをつづるシリーズ 21回目の今回は、大学院に入るお話です。 もともとは大学院ではなくて「中小企業大学校」へ入り 中小企業診断士の2次の合格権利を取ろう…

なぜ中小企業診断士に? 20. ついに 逆ギレ! 中小企業大学校に入る?

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 なぜ中小企業診断士になったのかをつづるシリーズ 20回目です。 初回はこちら(コンプレックスからの脱却) 浪人が長かった私。 中小企業診断士の受験6年目の2006年。 1次試験に3回目…

なぜ中小企業診断士に? 19. 診断士の登録証が届きました

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 中小企業診断士になるまでの道のりをつづるシリーズ19回目です。 これを書いているのは2008年5月。 先ごろ、中小企業庁から「中小企業診断士登録証」が届きました。 ずっと「資格を得る…