きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

なぜ中小企業診断士に? 21.大学院に入る(上)

 

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。



なぜ中小企業診断士になったかをつづるシリーズ
21回目の今回は、大学院に入るお話です。



もともとは大学院ではなくて「中小企業大学校」へ入り
中小企業診断士の2次の合格権利を取ろうと思いました。

 

その話はこちら



ところが!

 

「早めに」中小企業大学校の申し込みをしようと思った
2006年12月半ば。
 
大学校の申し込みはすでに締め切られていました
しかも、申し込もうと思った前日に。

 

締めるのが早すぎません? 
と思っても後の祭りです。



でも、立ち止まってはいられません。
とにかく学校で2次を取ることを決めたのです。



大丈夫。



ほかにもきっと、診断士養成過程を始めるところがあるはず。




探そう!



・民間受験校の日本マンパワー

 

結果、この2校なら応募に間に合うことが分かり
早速、説明会に出かけました。



日本マンパワーはさすがにプレゼンが上手でした。
診断士として活躍中の方が登場し
説得力や前向さにわくわくしました。



法政の説明会でも好奇心を刺激されました。
大学に進む頭もなければ、進む気もなかった私は、
大学はもちろんのこと、
大学院という場所も生まれて初めて。

 

見学だけでも面白い♪



プレゼンはマンパワーのほうが上手でしたが、
受験を通してすっかり勉強好きになっていた私は、
一度、「大学というところで学んでみたい」と、
漠然と思っていた気持ちがふつふつと込み上げてきました。



1年間、毎日通学する学生生活がここにありました。

 

ぼんやりとした夢が、突然、色を持って目の前に現れたのです。



しかも、大学院に入れば1度に3つも得られます。

 

1.中小企業診断士の資格
2.経営学修士号MBA
3.大学院卒の学歴



私は高卒。
それを気に入っていました。
職業柄、珍しいから面白いとも思っていたし
自分で選んだ高卒は誇りでもありました。

 

だけど、大学院もいいな。



ここに入りたい。

 

いや、入る。



大学院入学のために動き出しました。

 

 

透過.png
【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】
 
診断士受験にまつわる話はこちら。
37 高卒から院卒.png
 
38 大学院.png

 

顧客満足の失敗学』は大学院の修士論文を基に
ビジネス書に書き替えた本です。こちら
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! - 瀬戸川 礼子
 

YouTube【幸せに働き生きるヒント】
動画全体のラインナップはこちら。