きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オーケストラと経営

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 耳のごちそう♪ 今夜はバイエルン放送交響楽団(ドイツ)による、 ベートーベン「交響曲第4番」、「交響曲第3番 『英雄』」 を聞きにサントリーホールへ行ってきました。 クラシックは語…

葡萄に種があるように 私の胸に悲しみがある

「 葡萄に種があるように 私の胸に悲しみがある 青い葡萄が酒に成るように 私の胸の悲しみよ 喜びになれ 」 高見 順 (明治40年~昭和40) インタビュー先のある方が教えてくれた詩です。 この詩をしばらく心に置いて、私は思いました。 悲しみそのものが、…

長崎 「雲仙地獄」をお散歩

宿泊先の雲仙宮崎旅館さんの庭を通って、 「雲仙地獄」を散歩しました。 至る所で、ポコポコ、ゴボゴボと温泉が自噴しています。 ここからお湯を引く雲仙温泉はエネルギーたっぷり。 ここが最も活発に活動している大叫喚地獄。 噴気はなんと120度。パワフル…

長崎 「雲仙宮崎旅館」 での幸せな時間

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 雲仙宮崎旅館の宮崎美雅子さんと。 http://www.miyazaki-ryokan.co.jp/ 取材を通じてご縁をいただき、もう18年。 私が心から慕う女将さんです。 4年半ぶりの再会は、うなづきあったり、 …

大浦天主堂のマリア像が素足で踏んづけているもの

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 長崎「大浦天主堂」の マリア像を 3年ぶりに見に行きました。この像がとても好きです。 慈愛あふれる美しい顔から目線をおろして行くと… 向かって左の足は大蛇を、 右の足では角の生えた…

自衛隊 音楽まつり 2012

ご縁があって「自衛隊 音楽まつり」に行ってきました。 陸・海・空がそろった、48年続く音楽の祭典ですin 武道館。 http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/music_festival/index.html オーケストラの何倍いるんでしょう!大迫力でした。 マーチングバンドって元気が…

本業を大切に。経営ジャーナリストとして

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 本業 = その人の主とする職業(広辞苑) 本業を大切にって、いつも思っています。 2000年にジャーナリストとして独立した私は、 セミナー講師、コンサルタントとお陰さまで仕事が3…

テラ・ルネッサンス世界会議 2012

週末、地雷撤去や子ども兵の救済・協力などを行なっている 「NPO法人 テラ・ルネッサンス」の世界会議in東京に行きました。 http://www.terra-r.jp/ 高野登さんの基調講演から始まり、 アフリカのウガンダやコンゴ、カンボジア、岩手の大槌、 テラの各事務局…

生き物は変わりゆく ザクロの3変化

近所のざくろが、成長しました。 ウインナー期 クラゲ期 そして、ざくろ期。 生き物は、変わりゆく。 生き物ゆえに。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。 こちら 『いい会社のよきリーダーが大切にしている7つのこと』

奈良紀行④ ~天河大弁財天~

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。奈良紀行4回シリーズ最終回です。 ①春日大社へ。宮司さんに案内いただきました ②旅館松前の女将・柳井尚美さんインタビュー ③東大寺・興福寺へ ついに、前から行きたかった「天河大弁財天…

奈良紀行③ ~東大寺・興福寺~

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 奈良には何度も来ていますが、神社仏閣を見るのは、中学校の修学旅行以来です。 大鹿は哀愁が、小鹿は愛敬がありますね。 いろいろな鹿もどき達♪ 数えたくないくらい久しぶりの東大寺へ。…

奈良紀行② ~旅館 松前の女将・柳井尚美さんインタビュー~

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 奈良にて一日目の宿泊は、「旅館 松前」さん。 http://www.matsumae.co.jp/index_j.html 毎月の女将さんインタビューで訪れました。 ご紹介くださったのは昨日のブログにある 春日大社の…

奈良紀行① ~春日大社を宮司さんに案内いただきました~

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 先週は、仕事と遊びを兼ねて、久しぶりの奈良へ行ってきました。 まずは「春日大社」さんから。http://www.kasugataisha.or.jp/index.html およそ1300年前、奈良に都ができたころに、春日…