仕事
こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 毎週月曜日はYouTubeの更新日です。 今回のテーマはこちら。 幸せに働き生きるための考え方 ~目的と目標まぜるな危険~ www.youtube.com 今回のサムネは文字びっしりに なってしまいまし…
こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日のテーマはこちら。 「何をやるか より 誰とやるか」。 昨夜は、仕事を通じて出会った方々との会食でした。本当に楽しく、豊かで、幸せな時間でした。 ~ ~ ~ きのうのメンバーが集…
こんにちは。 今日は「執筆依頼をお断りした話」です。 きれいごとでいこう!をモットーとし、 うしろめたいことはしない、と 自分自身に約束している私にとって、 また「何のために・誰のために」を 忘れずにいたい立場として、 いい決断をしたんじゃないか…
こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 昨日から梅雨に入って、肌寒い東京です。 さて、今日のテーマはこちら。 「キャリアを積むということは、 年を重ねるということ」 10代、20代、30代までは あまり感じないかもしれません…
こんにちは。 中小企業経営を保険でサポートされている「あんしん財団」さん 発行の『あんしんLife』4月号で紹介いただきました。 経営のヒントというページで、 「いい会社」について基本的なお話をしています。 会員さん向けなので、 すみません、文字は読…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「【後編】上司の嫉妬どうする?」です。 こちら 前編はこちら。 上司が部下に嫉妬することって、結構、多いと思います。 思ってしまうものは仕方ありませんよね。気付い…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 83回目のテーマは「【前編】上司の嫉妬どうする?」です。 こちら 仕事で出会った方から受けるご相談として、「転職」と「上司の嫉妬」はどちらも上位に上ります。 で、私が相談を受ける…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「縄文土器に教わるプロの道」です。 こちら 変わったタイトルですが、この通りなんです。 尖石縄文考古館に行って土器や土偶を見て感動しまして、縄文時代の人もプロの道…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「転職に悩むあなたへ」です。 こちら 私はキャリアアップの専門家ではないけれど、たまにお受けする相談を総合して考えたとき、 「3つの大切な心構え」 がありそうと思…
こんにちは。 野菜LOVEの私から、 ホウレンソウ と ザッソウ シュンギク の話です。 「ホウ・レン・ソウ」とは、 報告・連絡・相談。 これはよく知られていますよね。 では、 「ザッソウ シュンギク」(雑草春菊)は? 「ザッソウ シュンギク」とは 「雑談・…
2022.1.31 こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 いつもと立場が逆転。 インタビューをお受けする側になりました。 中小企業向けに保険を提供する 「あんしん財団」さんの月刊誌『あんしんLife』 のご質問にいろいろとお答えし…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「元 ザ・リッツ・カールトン・ホテル日本支社長 高野登さんに聞く わかってくれるまで5000回は言うだろう?」 アップしました!こちら 「分かってもらうまで何回言う?」シリーズの後編…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 「わかってもらうまで何回言う?」 アップしました!こちら 数回言っただけで、「わかってもらえない……」と思ってしまうこと、ありませんか? 私も前職で経験があるんですが、今は思うん…
一冊に旅館の女将さん55人の心を紹介している 『女将さんのこころ』シリーズ。 三巻目の発刊を記念して、 元となるコラムを連載していた『旬刊旅行新聞』で、 インタビュー記事を掲載いただきました。 しかも一面にバーンと。ありがとうございます。 こちら…
2022年1月4日、 今日から仕事始めだった方が多いのではないでしょうか。 私は独立している特権としまして、 もうちょっと休むつもりでしたが、 メールや電話が来るので、 これはありがたいことだ~と思い直し、 今日から仕事を再開しました。 えらい(笑)。 …
こんにちは。 毎月、『帝国タイムス』で連載している 「よきリーダーの心得」、 30回目となる今回のテーマは 「対処と解決まぜるな危険」です。 前に私のYouTubeチャンネル【幸せに働き生きるヒント】でも 紹介している「対処と解決まぜるな危険」。 経営で…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント 64th】 テーマは「お土産で未来が見える」 こちら 取材先で「ここだけの話」としてたまーに聞くのが「お土産の話」です。 もらった手前、「ありがとう」と言う…
こんにちは。 『帝国タイムス』の 月1連載「よきリーダーの心得」29回目。 今月のテーマは「何をしないかを決める」です。 経営学者マイケル・ポーターさんの「戦略とは、何をしないかを決めることである」をモチーフにして、 選択肢の多い今だからこそ大切…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 【幸せに働き生きるヒント 60th】 テーマは「引退しようとしている 大工の話」 動画はこちらからどうぞ <動画のタイムスケジュール> 00:19「全力」より「ちょっとがんばる」01:21 ある…
こんにちは。 半分仕事、半分休日の土曜日です。 さて今日のテーマはこちら。 良かれと思ってやったことがクレームになったときに どうするか問題 これ、一度くらいは誰でも経験があるんじゃないでしょうか。 私の例です。 独立した駆け出しのころ、20年くら…
こんにちは。 『帝国タイムス』さんの毎月連載 「よきリーダーの心得」。 今月のテーマは「学習する組織」です。 図は、「研修してますか?」のアンケート(OECD調べ)。 米、仏、独、伊、英、そして一番右が日本。断トツで低い。 取材先のいい会社やホワイ…
こんにちは。 暑いけれど、どこか秋を感じる今日この頃です。 さて、 今日のテーマはこちら。 ホームページの「問い合わせ」欄について思うこと その前に、いきなりですが、ちょっと想像してみましょ~。 ・飲食店のテーブルに置かれたアンケート用紙。 記入…
こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 お暑うございます 『帝国タイムス』の月1連載、 今回は「顧客満足マトリックス」を紹介しました。 出典は拙著『顧客満足の失敗学』です。 『帝国タイムス』2021年8月5日号 私たちが生み出…
こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【幸せに働き生きるヒント】55回目のテーマはこちらです。 「問題をどうする? 対処と解決 まぜるな危険」 動画はこちらからどうぞ。 仕事でもプライベートでも問題っていろいろ…
今日は、年に一回、スーツを着る日でした。 普段は、仕事相手を身構えさせてしまう気がするのと、 私らしくない気がするので、スーツは着ないんです。 でも、マナーとしてスーツを着る必要のある日もあります。 本日は、社外取締役を務めています、 IT企業ク…
こんにちは。 今日のテーマは、 電話は時代遅れですか? です。 「電話は時代遅れ」 「電話で邪魔をされるのが嫌」 「電話は記録が残らないから不便」 そんな考え方が 世の中に生まれているのは知りつつも、 私は研修やコンサルのご依頼時は、 電話すること…
こんにちは。日が伸びましたね~。 さて、私は『帝国タイムス』の毎月5日号で、 「よきリーダーの心得」を連載中です。 2021年5月5日号は24回目。 テーマは、「本業以外の取り組みと意義」(地域貢献編)です。 最も尊い社会貢献活動は本業だ、と私は思いま…
こんにちは。今日のテーマは、 誰も私に興味はない誰もあなたに興味はない 一見、キビシ~タイトルですが 大事な観点なので、 お付き合いくださいね! twitterをやっている方は周知の事実ですが、 私のtwitterはこちらフォローしてね~。 ツイート画面 ↑ で…
こんにちは! 今日のテーマは、 いい会社は本業以外の 「一見、無駄なこと」をする です。 今月の『帝国タイムス』の 連載「よきリーダーの心得」では、 本業以外の取り組みをご紹介しました。 今回は社内編、次回は地域活動編です。 具体的には、 ・さまざ…
新学期、新年度が始まっています。 今日のテーマは、 仕事メールで「これはやめて~」3点。 では早速、いきます♪ ①すべての件名を名前にするのはやめて~ ・「瀬戸川です」というように、 どのメールもすべてこの件名にされると、 あとで確認したいメールが…