きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

YouTube

業績が高いから、働きがいがある? 働きがいがあるから、業績が高い?

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】120回目のテーマはこちらです。 「業績が高いから、働きがいがある? 働きがいがあるから、業績が高い?」 www.youtube.com 03:16 働きが…

定年退職について考えてみるYouTubeライブ

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】119回目は 「定年退職について考えてみるライブ」をお届けしました。 www.youtube.com 1本の編集動画にするのが難しく、まずはライブで語…

アンコンシャスバイアスを自覚しよう!

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】118回目は 「アンコンシャスバイアスを自覚しよう!」がテーマです。 www.youtube.com アンコンシャス unconscious は 無意識 バイアス bi…

YouTube【幸せに働き生きるヒント】1500人さん突破

YouTuberで経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 本日、YouTube【幸せに働き生きるヒント】の チャンネル登録者数が1500人さんを突破しました。 お陰さまでありがとうございます! 2020年9月1日から始め、 週に1回アップするペースで 2022…

「風通しがいい」ってどういうこと?

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】115回目は 「風通しがいいってどういうこと?」がテーマです。 ※この動画のおまけブログは下のほうをご覧ください。 www.youtube.com さか…

平等と公平まぜるな危険

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】114回目は まぜるな危険シリーズの第8弾 「平等と公平 まぜるな危険」がテーマです。 www.youtube.com 平等と公平これまた似ている言葉で…

恐怖の正体をつかむ! 警備会社社長・八木陽一郎さんとの対話

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今年最初のYouTube【幸せに働き生きるヒント】のライブ。 警備会社ユニティガードシステム社長八木陽一郎さんをゲストにお迎えしました。 今年から新シリーズ「人生MAP」を始めます。私は…

2022年を一緒に振り返ろう!今年 何があっただろう?

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今年最後のYouTubeはライブでした。 「2022年を一緒に振り返ろう!」 1~12月の出来事を振り返りつつ、私の思いも語らせていただきました。 www.youtube.com ライブするにあたり、1~12月…

感動スイッチ ~優しさについて

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 111回目のテーマは「感動スイッチ ~優しさについて」です。 www.youtube.com 以前、満員御礼の講演会でお話した内容のYouTubeバージョンです。 分かっている人にとっては耳タコの話だと…

旅と出会いと人間関係の話

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 先日のYouTubeライブ「旅と出会いと人間関係の話」をアップし直しました。 www.youtube.com ライブ中、大好きな女将さんと長い間、文通をしていることをお伝えしたいと思って届いた封筒を…

何が言いたいのかわからない、と言われない方法 ~PREP法

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 109回目のテーマは「何が言いたいのかわからない、 と言われない方法」です。 youtu.be ・自分の考えが、自分でまとめられない ・うまく伝わらない ・脱線しがち ・話が無駄に長い ・何…

リスクの中に自由あり

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 108回目のテーマは「リスクの中に自由あり」です。 www.youtube.com リスクについては、このブログで30回くらい 視点を変えて書いてきました。 それらをベースとして今回の動画では、 ◇…

ついにYouTubeから収益が入りました!

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 記録として残しておこうと思います。 ついに今日、YouTube(Google)から初めての収益が入金されました!8821円。お陰さまでありがとうございます! YouTube【瀬戸川礼子の幸せに働き生き…

エンパス ~共感力が人並み外れて高いあなたへ~

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 106回目は隔週で配信しているLIVEでした。 テーマは「エンパス ~共感力が人並み外れて高いあなたへ~」 本編は05:09からです。 www.youtube.com 「エンパス empath」は病気ではなく、生…

YouTubeライブ「失敗フェス!」今夜です

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 YouTubeチャンネル【幸せに働き生きるヒント】 毎週月曜日にアップしています。 100回目をこえた10月からは、 2週・4週の偶数週は20時からライブをしています。 今日 2022年10月24日(月…

幸せに働き生きるための考え方 ~目的と目標まぜるな危険~

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 毎週月曜日はYouTubeの更新日です。 今回のテーマはこちら。 幸せに働き生きるための考え方 ~目的と目標まぜるな危険~ www.youtube.com 今回のサムネは文字びっしりに なってしまいまし…

10cmだけ背伸びしたら見える世界

こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今日のテーマは「10cmだけ背伸びしたら見える世界」です。 全力で嫌がるほどじゃない。 でも、好んでやりたくない。 そういうことって、結構ありますよね。 ~ ~ ~ 昨夜は、そのテーマ…

初のYouTubeライブ「100回ありがとう!記念」無事おわりました 

昨日、2022.8.29(月)20:00~21:00 YouTube【幸せに働き生きるヒント】 100回ありがとう!記念ライブ が 無事に終わりました。 ご参加のみなさま、本当にありがとうございます!! またこれまで動画取材に協力くださったみなさま、 ご視聴や応援のみなさま…

倒産企業の取材で分かったこと

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 98回目のテーマはこちら。 「倒産企業の取材で分かったこと」 こちら 拙著『顧客満足の失敗学』から 倒産した会社の現場に行って感じたこと、 元経営者に出会ったときの話などを シェア…

「応援したいなら買いなさい、買えないなら宣伝しなさい」坂本光司先生の言葉

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 97回目は 「応援したいなら買いなさい、 買えないなら宣伝しなさい」 坂本光司先生の言葉 をお送りします。 こちら 2007~2008年にかけて通った 法政大学専門職大学院の坂本光司先生の授…

「親が子どもに遺(のこ)せるもの」とは何か?

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 96回目は「親が子どもに遺(のこ)せるもの」 をテーマにお送りします。 こちら 父の七七日(こう書いて49日と読むそうです)が過ぎて いろいろ思うところがありました。 私は子どもはい…

ろうそくの話 人生のあり方を考える

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 95回目は「ろうそくの話」をお送りします。 こちら 2010年に初取材させていただいた 理美容業オオクシの 経営者・大串哲史さんインタビューで お聞きした話がずっと心に残っていました…

理美容業オオクシ「フィロソフィー」で思いを貫く(後編)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 94回目は、 理美容業オオクシ 「フィロソフィー」で思いを貫く【後編】です。 後編:こちら 「思い」の大切さを伝えたい。 かなり力が入って、通常の倍の長さになりましたが無事にアップ…

理美容業オオクシ 物心両面の幸せ物語(前編)

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 93回目は、 「理美容業オオクシ 物心両面の幸せ物語(前編)」です。 前編:こちら オオクシは、千葉県を中心に59店の理美容室を直営している優良企業です。 12年前の2010年に初取材をさ…

感動できなくても感謝はできる

こんにちは。 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「感動できなくても感謝はできる」です。 こちら いろいろなことに感動する私は 「感動のハードルが低い」ことから 気づかなかったのですが、 「感動のハードルが高い」…

茶化さない世界でしか生まれないもの(動画)

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「茶化さない世界でしか生まれないもの」 こちら 前にnoteに書いたものをもとに 動画にしました。 「笑いは善」だという考えが、強い世の中だと 私は常々感じているんで…

サービス業の4つの特性を知って、顧客ニーズを感じよう!

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは 「サービス業の4つの特性を知って 顧客ニーズを感じよう!」です。 こちら サービス業は、 日本全体の雇用の7割、 そしてGDPの7割を占めるようになりました。 そんな…

上司の嫉妬どうする?(後編) ~闇は光に弱い~

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「【後編】上司の嫉妬どうする?」です。 こちら 前編はこちら。 上司が部下に嫉妬することって、結構、多いと思います。 思ってしまうものは仕方ありませんよね。気付い…

上司の嫉妬どうする? リーダーAさんと高野登さんに聞く

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 83回目のテーマは「【前編】上司の嫉妬どうする?」です。 こちら 仕事で出会った方から受けるご相談として、「転職」と「上司の嫉妬」はどちらも上位に上ります。 で、私が相談を受ける…

ダイバーシティとモノカルチャーがわかる動画

こんにちは! 経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 今回のテーマは「ダイバーシティとモノカルチャー」です。 こちら ダイバーシティは多様性のこと。 いろいろな種類や性質が存在するということです。 モノカルチャーは単一栽培のこと。…