きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

縄文土器に教わるプロの道 ~茅野市 尖石縄文考古館へ~

 

こんにちは!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子です。

YouTube.png

今回のテーマは
「縄文土器に教わるプロの道」です。


こちら
81.png

 

変わったタイトルですが、この通りなんです。

尖石縄文考古館に行って土器や土偶を見て感動しまして、
縄文時代の人もプロの道に向けてがんばったんだな、と
思うところがあったんです。

ぜひご覧ください。

~ ~ ~


ではここからは
動画に入らなかったおまけブログです♪


いきなり質問です。

もしタイムマシーンに1回だけ乗れるとしたらー、

どこに行きますか?


私は、縄文時代に行きたい。

あの時代の人々に会って、
語り合いたい。

前からずっと思ってました。

あ、言葉は通じるという前提で。

そんなわけで、思いがけず縄文考古館に
連れて行ってもらえて、
しかも、国宝が一度に2体も見られて、
とっても幸運でした。

連れて行ってくれた方は山梨県北杜市の方
なのですが、いままで4回お客さんをお連れして、
3回とも国宝が展示されていなかったときに
当たってしまったとおっしゃっていました。
(実物がないときはレプリカ)

そう聞いて、ラッキー感がますます高まりました。

 

縄文時代の平均寿命は31歳。

若すぎます。約30年で平均寿命になる人は、
何を感じ、何を思い、何をして過ごしたのか。

現実には会うことはできないけれど、
ほんの少し、想像の世界で触れることができました。

縄文博物館は各地にあるみたいですが、

尖石縄文考古館、行ってみてくださいね!

 

山梨の北杜市もお隣で超いいところだから寄ってくださいね!

 

~ ~ ~


さて、この動画では後半、
1万時間の法則」を紹介しています。
これは1つのことでプロになる時間です。

ただ、副業OKの会社も増えたことだし、

1つに特化しないで、
いろいろやってみるのもいいと思っています。

私は出版社にいたときに、何でも屋さんでした。
例えば、毎週のレギュラーページ以外に、
月1回くらい特集を担当するんですが、

・企画

・構成

・取材先の選定

・取材先のアポイントメント

・ライターさん手配

・カメラマンさん手配

・私自身も取材執筆および撮影を担当

・全体の進捗管理

・すべてのページのタイトル付け

・すべてのページのレイアウト

・写真のトリミングも手作業でやる

・印刷の責了

・取材先への献本などなど、なんでもやります。

当時は、仕事の項目も量もかなり多かったんですが、
今 振り返るとあれがよかった。

例えば、YouTubeをやるときに役立っているし、
講演や研修の全体的な構成とか、
取材では聞く力が養えたし、

がむしゃらに何でもやる時期を体験できたのは
私にとっては良かったなと思います。

 

何かに特化するスペシャリストもいいんですが、

何でもやるゼネラリストもまたいい面があります。

 

仮に、

スペシャリストが1万時間だとしたら、

ゼネラリストは5つのものを2000時間ずつやる感じ?

 

縄文時代に比べたら、

現代は2.6~2.8倍も平均寿命が長いです。

ということは、

縄文人の2.6人分、2.8人分の人生が生きられるということ。

しかもインフラが整った場所で。

 

いろいろなことができちゃいそうですね!

こちら
81.png

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした(^^)

 


 

新刊『女将さんのこころ その三』
旅館の女将さん55人の人生哲学。こちら。
おかみ3巻の表紙-文字大.jpg