きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

人に敬意を払うことが、人の改善をいざなう

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。

 

今日のテーマはこちら。

人に敬意を払うことが、相手の主体性を高める

 

 

先日、ビジネススクール時代の同窓会がありました。
あっという間に15年も経っていてびっくりでした。


正式名称は法政大学専門職大学院です。
社会人のための学校なので年齢はばらばら。

当時、最年長の確か65歳だった Kさんは
80代になられていました。

 

今日のタイトルは、
このKさんの言葉が元になっています。

Kさんは自動車関連の元大手企業の経営者。
引退後はゴルフ三昧の日々を送りますが、
だんだん張り合いがなくなっていったと言います。

誰の役にも立っていない生活はつまらない、と。


そこで、65歳で大学院に入学。
経営学修士号(MBA)と、
国家資格である中小企業診断士を
同時に取得するコースに入られました。

 

Kさんは、親子あるいは孫ほど年の違う
私たち同級生に対して、
まったく偉ぶるところがありませんし、

謙虚で、これまでの実績をひけらかしません。
みんなKさんには一目置いていました。


~  ~  ~

 

15年ぶりの再会でしたが、
最も年を取っていないのがKさんでした。
本当に、時間が止まっているみたいです。

 

で、前置きが長くなりましたが、

そのKさんと一緒にたまにコンサルをしている

同じ中小企業診断士のクラスメイトが言いました。

「Kさんは、相手がどんな経営をしていても

 決してそれをとがめないんですよ」と。

 

これは大事な話だと思い、

例えばどういうことですか?と聞くと、

Kさんは言いました。

「私が一番大切にしているのは、

 人に敬意を払うことです。

 人は誰だってけなされるのは嫌なんです。

 助言を頼む側であっても、

 本当は注意されたくないんですよ。

 だから、いい面をしっかり褒めてから、

 『欲を言えば~~』と言う形で

 アドバイスするようにしています」と。

 

これすっごく貴重な話だと思います。

Kさんは元大手企業の社長だし、診断士だし、

実績と知識は申し分ありません。

でも、それ以上に人間性がすばらしい。

 

人の感情をちゃんと想像して、

注意するよりも敬意を払うことのほうが大事

と理解したうえで、コンサルしている。

そのほうが、いい結果になるのです。

 

正論をぶつけるよりも、

相手に敬意を払うことのほうが、

その相手の主体的な改善へといざなう。

 

「敬意の存在」は、

助言の原点であり、

日常的な人とのやりとりの原点でもあります。

 

わかっていても、ふと忘れてしまうことも…。

大切にしていこう。

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

『いい会社のよきリーダーが大切にしている7つのこと』
「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川 礼子