きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

シェアスペース「GRID」を訪問しました。~競争から共創へ~



2019.10.28

ダークスーツの街というイメージの永田町に、

カジュアルな格好の人たちが出入りする場があります。

そこは「GRID」https://grid.tokyo.jp/

10月18日のEテレ『72時間』の舞台となったシェアスペースです。


写真のようにクリエイティブで素敵な空間。

ここに、運営企業のガイアックスhttps://www.gaiax.co.jp/

の広報さんを訪ねました。


描かれた額の中に、訪れた人が自由に絵を描けるスペース


ソーシャルメディアとシェアリングエコノミーを

主力とするガイアックスのミッションは、

(ITを使って)「人と人をつなげる」。


73498054_2106155686150856_2640817387053514752_n.jpg


GRIDはその思いから派生した一つの場ですが、

各地に見られるこうしたシェアスペースの広がりは、

従来の「会社」という枠や垣根や壁が、

下がったり・あいまいになっていく現象を促進しているようで、

面白いなと感じます。

私は出版社から独立して今年で20年。

個人事業主(フリーランスのジャーナリストや講師など)として、

いろいろな会社や団体と関わり、つながってきました。

これは本当に感謝にたえません。

フリーが長いので、会社の枠がないということが

もはや当たり前になっているのですが

これからはこうした在り方が、

会社員でも普通になってくるのかもしれません。

「業務委託」という形をガイアックスでも

いろいろ考えていらっしゃるそうです。

一つの会社でしか生きていけない人生ではなく、

いろいろな場で生きていける人生、

その場を自分で選べる人生。

素敵ですよね。


地下のイベントスペース。ハンモック座らせてもらいました♪

こちらも地下のイベントスペースです


同社のベースとされる

「ガイア理論」(地球と生物が相互に関係し合い

環境を作り上げていることを「巨大な生命体」と見なす仮説。

ウィキペディアより)はとても意義があるというか、

まさにその通りだと思うし、

競争より共創の時代が来ていることを

また一段と感じる時間となりました!

取材の本筋は、「透明性」や「効率性」などでしたので、

これらは講演や、『帝国タイムス』の連載などで

ご紹介していきたいと思います!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした

====