きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

倒産企業の失敗から、成功を学ぼう! 5CS~顧客満足の失敗学

 

こんにちは。

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子です。

YouTube.png

99回目となりました。今回のテーマはこちら。

「倒産企業の失敗から、成功を学ぼう!」


こちら
Solo Travel Hacks (5).png

 
顧客満足対策で知られていた会社が倒産した。
その知らせを聞いた私は、
「それはおかしいぞ。なぜだろう?」と
強い疑問を抱き、取材・研究に入りました。

 

それをまとめた本がこちら、


BOOKS (2).jpg

 

この動画では、本書の核心である、
5CSを具体的に解説しています。
 
5CSとは、
CS対策を行いやすい組織環境を
つくるための5つの基本要素のことです。
 
CS対策に限らず、健康な組織体に
必要な要素ととらえていただけます。
リアルなセリフ満載で、場面が浮かびやすくなってます。
ぜひご覧ください。
 
 
~  ~  ~


では、ここからは【おまけブログ】です。

「清水の次郎長」


今回の動画(04:15のあたり)で
元経営者が聞かせてくれた
赤穂浪士についての考えを話していますが、


私は「清水の次郎長」を
この時、思い出していました。

次郎長は、幕末のやくざ・親分です。


あるとき、ほかの組の親分から
清水の次郎長は聞かれました。

「お前のためなら死んでもいいという子分は、
 どれだけいるか?」

すると、清水の次郎長は言ったんです。

「それはわからねえ。
 だが、あっしは、子分のためなら命をかけられる」


この清水の次郎長の話、
私は、ある有名ホテルの総支配人から聞きました。


自分の理想とする姿だと言われ、
実際、いいホテルに育てられました。

 

この方のように、
子分のために命を差し出す親分が
理想像だと語るトップもいれば、


動画の経営者のように、
君主の敵討ちのために
47人も命を落とす覚悟をしたのに、
少ないと語るトップもいます。


自分がトップなら、
どう考えるでしょうか?



「風通しがいい」と「仲がいい」は真に受けない

チームワークのところで、
長くなるので割愛した話があります。

私は取材歴が約30年と長くなりまして、
「そうとは限らない事例」をたくさん見てきました。

その中にこれがあります。

「うちの会社は風通しがいい」

「うちはみんな仲がいい」

言葉はステキなんですけれども、

ほんとかな? と確かめなければ
そのまま記事にするのは難しいのです。

なぜならーー、

・新入社員が言うのと、
 板挟みの立場にいる中間管理職が言うのでは 
 言葉の精度がまったく違う。

・当たり障りのないやりとりが多い組織と、
 是正すべき点ははっきり言える組織も、 
 言葉の精度がこれまた違う。などなど。


ということで、
これは「チーム」と「チームワーク」
の違いにも関係あるんですが、

素敵な言葉の響きに惑わされてはいかん。
とくに、ジャーナリストはそれじゃいかん。

風通しがいいって、具体的にどういうこと?

言いにくいことを、
相手を尊重しながら言うことができるか。

後輩が先輩に対しても言える?


その点が大事だと思うのです。



YouTubeライブします(^^)/

2022年8月29日(月)20:00~21:00

100回 ありがとう!記念として、

初のYouTubeライブを行います。

リアルタイムで感謝をお伝えしたいと思いました。

こちらから、どなたでもご覧いただけます。

生配信中にコメントを書いていただけると

その場で読み上げてお返事もお伝えできます。
交流できればうれしいです!

 

今回99回目の動画はこちら。
Solo Travel Hacks (5).png
 
ではまたニャー😸←動画09:05の真似

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。

 

『顧客満足の失敗学』こちら
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! - 瀬戸川 礼子



新刊『女将さんのこころ その三』
旅館の女将さん55人の人生哲学。こちら。
おかみ3巻の表紙-文字大.jpg