きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

自分のことを『社畜』と呼んではいけない理由

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。

YouTube【幸せに働き生きるヒント131

「自分のことを『社畜』と呼んではいけない」
をテーマにお送りします! 

www.youtube.com

 

社畜」をwikipediaで引くとーー、

勤めている会社に飼い慣らされ、
自分の意思と良心を放棄し、
サービス残業や転勤もいとわない
奴隷と化した賃金労働者の状態

とあります。
読むだけでグタ~っと疲れる言葉のオンパレードです。


社畜という言葉を、ウケ狙いで、
面白がって使っている人もいると思いますが、
何にも面白くないです。…悲しいだけ。
自分で自分を貶めるような言葉を
安易に使うのはやめましょう。

自分に対して言っているとしても、
同じ会社で一生懸命に働いている人が聞けば
愉快な言葉ではないと思います。

この動画では、
・なぜ呼んではいけないか3つの観点
・自分を社畜認定してしまう2つの理由
・脱却するための2つのヒント
としてまとめました。

 

~  ~  ~

ではここからは、いつものように
動画で伝えきれなかったことを
お伝えする「おまけブログ」でーす!


13:12
のくだりでちょっと補足です。

「まっさら純度100%っていう会社はないです」
と私、話しています。

ここを、補足しますね。
会社側の努力が足りないという意味ではなく、

完璧な人間はいないのだから、
 そういう我々、人間が営む会社も完璧にはならない。
 これは動画の中でも語りました。

また、判断する側の度量によっても変わります。
 例えば、ミスを注意されて素直に直せる人もいれば、
 ミスを棚に上げて不満を覚える人もいるように、
 その会社がいい会社かどうかは、
 受け止める側の人間力にも左右されるのです。

現実として、純度100%の会社があったら、
 それはかなり危険思想というか……、
 妄信している気がします。

ホワイトな会社を目指して日々、邁進されている
 会社は全国にたくさんあります!

以上が、13:13のくだりの補足でした。

 

13:28 感動させるくらい働きましたか?
ここは特にお伝えしたいところでした。
会社に何かをしてもらおう、
誰かに何かをしてもらおう、ではなく、
自分はとことんやったか?が大切だと思います。
技能レベルだけではなくて、
周りを不快にさせることなくやったか、も含まれます。

 

私としてはとても大事なことを
話させていただいたつもりです。
ぜひぜひご覧ください😊

 

www.youtube.com

 

ブルース・リーの遺した名言「Don't Think Feel」は
私も大好きな言葉ですが、
社畜については「Don't Feel,Think」だと思うのです。

 

で、もし自分が使わない言葉だったとしても、
回りの誰かが使っていたら、
そんな言葉は悲しいよ、って、
いいことないよって、
教えてあげてほしいなあって思っています。

この動画では、
来月、対談ライブをする上田庸司さん
(特例子会社リベラルを立ち上げられた方で友人)の
代弁もさせてもらっています。
どうぞご覧ください!

 

www.youtube.com

 

低賃金・長時間労働は体験しているけど、
勇気を持って経営者と交渉し、給料を大きく上げてもらったことがある
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。