きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

経営戦略策定フロー 別名おでんフロー


こんにちは!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子です。

透過.png
【幸せに働き生きるヒント 61th】
アップしました。 


テーマは
「経営戦略策定フロー 別名おでんフロー」

 

動画はこちらからどうぞ
61.png

 

<動画のタイムスケジュール>

01:24  経営戦略策定フロー≒おでんフロー
01:43  理念・目的
02:58  目標
03:49  ドメイン(誰に・何を・どのように)
05:19  全体戦略
06:31 事業部戦略
06:55 機能別戦略


仕事で使えるだけではなく、
プライベートでも有効なフロー図です。
(フローとは流れのことです)。

 

~  ~  ~

 

ではここからは
動画では伝えきれなかった
ことを書く「おまけブログ」です。

 

bログ.png

 

補足したいのは、

一番最後のネギ「機能別戦略」についてです。

 

機能とは何か? 会社の場合は部門です。

営業、製造、アフターサービスみたいな感じです。

で、この機能別戦略は何をするのかというと、

営業、製造などの部門が

どのように動くとよいかを考えるんです。

考えることそのものは「戦略」(ねぎ)

実際に人が動くことは「戦術」(しらたき)

そういう構造になっています。

     ↑

動画では、この説明がちょっと弱かったなと。

動画はこちら。

61-.png

 

あと、戦略戦術戦争用語なので

私はあまり好きな言葉ではありません。

「共存・共栄・共創」の時代には

合わないなあと感じます。

ですが、みんなこれで覚えているし、

決まった言葉なので使っています。

それと戦争では、

戦略を立てるほうがエライ立場で、

それに従って動く戦術の人が下の立場ですが、

企業経営にこの上下感覚を持ってくるのは

時代錯誤でズレてると思います。

経営戦略の場合は、

戦略策定の人と、戦術を担う人は

役割や肩書が違うだけで

人の上下は本来、ないのです。

~  ~  ~

 

総合的に言って、

今回YouTubeで紹介した
経営戦略策定フローは、

使い勝手がよくてお勧めです。

何かを蹴落とすためじゃなくて、
より幸せな未来のために使う道具です

 

こちら

61-.png

 

ということで、ほなまた~。

 

おでんは大根とはんぺんが好きです💗
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。

 


顧客満足の失敗学』
こちら
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! - 瀬戸川 礼子

 



新刊『女将さんのこころ その三』
旅館の女将さん55人の人生哲学。こちら。
おかみ3巻の表紙-文字大.jpg