きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

経営(けいめい)とは、駆け回って世話をすること


田中典生さんのオフィスでうかがったお話です。

「経営って何ですか?」

そう聞かれたとき、どう答えたらいいでしょう?

広辞苑では、3つの意味合いが書かれています。


①力を尽くして物事を営むこと

②あれこれと世話や準備をすること

③継続的・計画的に事業を遂行すること

普通は③を頭に浮かべますよね。

「会社を営むこと」と思うのが一般的だと思うのです。

ところが、経営という漢字は、

もともと「けいめい」と読んだらしい。

(源氏物語にも登場する言葉だそうです)


そこで、「けいめい」と読み替えて広辞苑を引くと、

素晴らしい意味が書かれていたんですよね!


経営(けいめい)

①あれこれとしつらえること。かけまわって世話をすること

②もてなし。ごちそう


そうでしたか。 世話をすることだったんですね。


世話・・・人のために尽くすこと。

まさに、これが経営の原点だと。

人のために尽くして、

自分もうれしくて、

それによって生活も回る。

理想的な循環。「けいめい」。

いい言葉だなあと思いました。


経営というと、会社組織を指すようですが、

それだけではなくて、

私は、人間一人ひとりも、

自分という会社の経営者だと思うんです。

私は瀬戸川礼子という人間を経営しています。


読んでくださっているあなたは、あなたの経営者です。

こればっかりは、自分にしかできないんですよね。

会社もけいめい、

自分もけいめい。


人に喜んでもらうことが、

やっぱり自分にもいいことなんですよね。
いい言葉に出会いました!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。