こんばんは!
今日のテーマは、
「ドブ板営業が人の心を動かすとき」です。
若い方には「ドブ板」って
ピンと来ないかもしれませんね。
ドブとは、細い下水道のことです。
昔の日本には、
細いドブがむき出しの町が多く、
落ちないように四角い木の板で
ふたをされていました。
そんな庶民の町で、一軒一軒、
家を回って商品を売ることを
ドブ板営業と言います。
現代では、ドブ板を見ることは
ほとんどなくなりましたが、
「時代遅れの営業方法」
「ダサい営業方法」
「ど根性の営業」
「地道にコツコツの営業」
「一人一人に実直にアピールする営業」
というようなニュアンスで、
ドブ板営業という言葉が使われます。
実は、
いい会社の多くの経営者も、
ドブ板営業をされている方がたくさんいます。
目的を伝えるため、
社内改革のため、
社員一人一人に思いを伝えるため、
社内版ドブ板営業をした経験があるのです。
社内 飛び込み営業だったりするから、
露骨に嫌な顔をされたり、
心のドアをぴしゃっと閉められたりもします。
それでも社内版ドブ板営業を続ける。
そのめげない姿が人の心を動かしていきました。
ドブ板営業にはもう一つ意味があると
私は思っていて、それはたぶん
「プライドを捨てた営業」ではないでしょうか。
人の心が動く、プライドを捨てた営業というのは、
どういうことかというとーー、
自分だけが儲けたいとか、
自分だけが褒められたいというものではなく、
働く人が誇りを持てる会社にしたいとか、
教育を平等に受けられる世の中にしたいとか、
孤独な人を減らしたいとか、
そうした本質的・社会的な問題解決のためなら、
個人の小さなプライドなんか捨ててしまえ!
そんな潔さがポイントになります。
「私」という一人称ではなく、
「みんな」という三人称で考えているんですよね。
だから、人の心が動くんだと思います。
ドブ板営業って、言葉はダサいんですけど、
本質的なもののためにやるとすれば、
その姿は老若男女問わずカッコいいし、
人の心を動かしますよね!
それではまた~。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。
瀬戸川礼子でした。
====