きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

その道のプロになるための 10,000時間の法則、5,000時間の法則

 

今日のテーマは、
「その道のプロになるための
 10,000時間の法則、5,000時間の法則」です。
 
 

昨日のブログに、

「コツコツ地道に」と書いたことで

これらの法則を思い出しました。

 

ジャーナリストのマルコム・グラッドウェル氏が

提唱したとされる法則で、

これだけの時間を費やせば、

その道のプロになれるというのです。


1万時間…、

想像しにくいので、分解しましょう。

 

365日で割ると、1日27.4時間…

1日をオーバーしちゃってます。

 

もっと現実的に考えると、

毎日8時間を費やす場合。
1250日=3.4年

 

毎日4時間を費やす場合。
2500日=6.8年

 

毎日2時間を費やす場合。
5000日=13.7年

 

時間×年数=1万時間やれば、

その道のプロになれるという計算です。

 

えーそんなにかかるの?と思うか、

それだけやればプロになれるんだ!と思うかは

人それぞれかな?

 

私自身のことを考えると、

1万時間の法則は知りませんでしたが、

確かに、中小企業診断士の勉強は、

6~7年かけて1万時間やりました。

 

高卒の私が難関資格に挑戦するには

必要な時間だったのでしょう。

 

 ・・・ああ、しんどかった!(笑)。

 

でも「分かった!」という喜び

数えきれないほどありましたし、

努力できた環境にも感謝しています。

実際、いま非常に役立っています。

 

ただ、この1万時間の法則には、

単純すぎるという声もあるそうです。

 

与えられている環境や

本人の情熱や効率によって違うからですね。

 

1万時間やった私としても、振り返れば、

もっと効率よく、

もっと集中してやれば

もっと短くできたと思います。

 

せっかく勉強できる環境を得ながら、

だらだらしてしまったなあ。

でも私にとっては、それも含めて、

1万時間だったのだな…と思います。

 

新しい仕事に就かれる方は、

1日8時間だとして3.4年の計算ですね!

昔の人は「石の上にも3年」と言いましたが、

1万時間の法則よりもずっと前に

法則のようなものを知っていたのでしょうか。


そして朗報です。

実は、半分の「5000時間の法則」もあるのです。

 

これなら、

1日4時間で1250日=3.4年。

1日3時間で1667日=4.5年。

1日2時間で2500日=6.8年

 

1日4時間コースなら、

たった3年強で、達人クラスです!

 

もちろんその時間の「質」が大事であって、

私が上手くできなかった効率や集中が

欠かせないと思いますが、

それで達人になれるなら、

何かに挑戦したくなりませんか?


達人になったらなったで、

今度は達人の中で切磋琢磨が始まりますが、

達人レベルのものを1つではなく、

2つ、3つ、4つと持ち、

その上、ニコニコ笑顔でいれば、

まず自分が幸せだし、

周りからも必要とされる存在になれるでしょう。

 

5000時間の法則を信じて、

何か新しいことをしようと思います。

というか、youtube以外に、始めました。

ふふふ。まだ秘密です。

 

あなたにとっての1万時間、5千時間は何ですか?

 

今日は不定休日を満喫した
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。

透過.png
【幸せに働き生きるヒント】やっております。
準備と収録と編集で、たぶん5000時間は超えました。 
1000回超え.png

アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)にて、
勝利の女神像(クリスチャン・ダニエル・ラウホ 1777-1857)

119252249_2839327436167007_4431018534978927269_n.jpg

「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川礼子
「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川礼子






====