きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

人がやる気になる「飴と無視」

 

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。


YouTube
【瀬戸川礼子の幸せに働き生きるヒント】
124回目のテーマはこちらです。

「人がやる気になる『飴と無視』 

www.youtube.com

 

プログロムです。

00:47 従来の「飴とムチ」の話
02:12 ねずみの実験と「飴と無視」
05:05 無視とはどういうこと?
06:56 飴(あめ)のあげ方
10:33「飴と無視」の心構え

今回の動画は
心理学者で臨床心理士の植木理恵さん著
『本当にわかる心理学』を参考にお送りしました。

動画の前半で触れているねずみの実験を、
以前、テレビで観て、興味を持ち調べたところ、
上記の本に紹介されていました。
(研究したのは外国の研究者のようです)

人のやる気を考える上で、
そうだよな~、と心に残る実験結果でした。
ぜひ動画でご覧ください。

~   ~   ~

 

では、ここからはおまけブログです。

『本当にわかる心理学』で紹介されている
飴と無視のくだりで、

「連絡マメな恋人を育てるには?」
というおまけ情報が書かれております。

知りたいですか?
知りたいですね?💗


知識として持っているのは悪くありません(笑)。


では、「飴と無視」をふまえて、学んじゃいましょう。

課題:恋人から積極的に電話がかかるように仕向ける

◇原則1 
用もないのにこちらから電話しちゃダメ
→ 一方的に飴を与えてしまうと
 放っておいても電話が来るのだから
 自分からかけなくてもOKだと思わせてしまう。

◇原則2 
相手に電話を要求したり、かけないことを怒っちゃダメ
→ これは言葉のムチになるので、
  これをされ続けると電話をかける気がなえてしまう。

◇原則3 
電話がきたら嬉しそうに話さなきゃダメ
→ ちゃんと飴(相手がハッピーになれるように)を与える。
  決してムチ(連絡が少ないなどの愚痴)を与えないこと。

 

本に書かれている原則1,2,3,いかがでしたか?
そうだろうなと納得ですね。
3つとも逆だったら、ほんと気力が奪われます(笑)。

仕事の場面でも同じかもしれません。

 

植木理恵さん著『本当にわかる心理学』
ほかにも興味深い話がたくさん掲載されています。
お手に取ってみてくださいね。こちら。

 

 

「飴とムチ」より「飴と無視」、ぜひご覧ください。

www.youtube.com

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

『いい会社のよきリーダーが大切にしている7つのこと』