きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

プロジェクトが失敗する1つ目の理由とは?

 

39回目のタイトルは、
プロジェクトが失敗する1つ目の理由
です。

 

2つ目も3つ目もあると思いますが、
この動画では1つ目に目を向けています。



Solo Travel Hacks (70).png



出典は私の本『顧客満足の失敗学』です。
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! - 瀬戸川 礼子

この本は、大学院の修士論文がもとになっています。
卒業した年(2008)のクリスマスに出しました。

 

春に卒業して、夏には本の原稿が完成。
おおもとがあったにせよ、
大幅に書き直したので、
想像以上に大変だったな~。

 

今思えば、1年間学業で走りっぱなしだったので
ちょっとお休みすればよかったのですが、
早く終わらせてすっきりしたかった。
気持ち的にいっぱいいっぱいで、
無理をしちゃったな、と思います。

 

でもがんばった甲斐あって、
自分なりに納得のいく本が出せました!

 

この本は、顧客満足度が高く、
業界誌にもたびたび取り上げられ、
他社の見学も多かった工務店が倒産してしまった
現実の話をもとに、
「それはなぜか?」を
追跡・分析した本です。

 

すでに存在しない会社の取材は初めてでした。

 

~  ~  ~

 

会社が倒産するとき、
その理由は「お金がなくなったから」です。

 

しかし、それは最終的な結果であり、
倒産に至る道筋には、
いろいろな要因が複合的にからみあっています。

 

私は倒産を分析するに当たり、
組織力でとらえることにしました。

 

~  ~  ~

 

修士論文を書いた時点では間に合わなかったのですが、
卒業後、倒産した工務店の
元経営者にお会いすることができました。
さらに、元社員にも複数人お会いできたのです。
しつこく粘れば、どこかで縁がつながるのですね。

 

元経営者と元社員にじっくりヒアリングをして、
「そのとき、どんなことが起きていたのか」
を話していただきました。

 

そのあたりの定性的な情報は
ぜひ本をお読みください!
リアルに書いています。
~  ~  ~
今日youtubeにアップした動画では、
倒産の原因の一部である
顧客満足対策の失敗フローを紹介しています。

 

倒産した会社の経営者はアイデアマンで
いろいろな取り組みに精を出しました。

 

しかし、欠けていたものがありました。

 

それは他の会社でも数えきれないくらい
耳にしてきたことで、
どんなプロジェクトにも共通すると思います。



それを動画でお伝えしています。 こちら
Solo Travel Hacks (70).png



次回は「成功フロー」を紹介するのですが、
現実のものごとは、
「失敗」「成功」と
きっちり分けられるものではありません。

 

失敗の中にも成功する部分があり、
成功の中にも失敗した部分があります。
混ざり合っているのが普通です。

 

でもまあ、分かりやすく説明するために、
「失敗フロー」
「成功フロー」と2タイプを紹介しています。

 

ご覧くださいねー 

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした!



 

====