きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

図書館パラダイスで思う本の読み方


私は図書館のヘビーユーザー。
ここはパラダイスといっても良いくらいです。
新しい本はあまりありませんが、
読み継がれた良書の息遣いがいいし、
書店と違い、
何時間でも好きなだけ本を手に取っていい自由さがあるし、
いすとテーブルもあるから、
ちょっとメモしたりもできます。
画像



 

 




本は、その道のプロである書き手が、
何年もかけてやっとものにした情報や話を、
数時間や数日で読めるくらい凝縮して届けてくれるスゴイ存在。
自分も著者なのによく言うよという感じですが、
一介の読者として心からそう思っています。


哲学書から絵本まで優れた本は山ほどあり、
それを何度、読み返すのも自由。
咀嚼して応用するのも自由。
なんて素晴らしいんでしょう。
画像





 

 


けれど一方、本に頼りすぎてもいけないなとも思っています。
たとえ歴史的な名著でも、
「ほんまかいな」と思ったら、その直感は自分にとって真実であり、
謎に向き合わないと自分の思考が乗っ取られてしまいます。


もちろん真っ直ぐ素直に読むことは大事で、
疑いながら本を読んでもつまらないし、栄養になりません。

ただ、「ん?」という感覚までスルーしてしまうような、
従順すぎる素直さは時に危険のように感じます。


人の思考をすべて受け入れて、「そうだそうだ」とやっていたら、
自分自身の思考はどこへ行ってしまうの?と思うからです。
深く、広く、成長できる思考が育たないじゃないか、とも思います。

わりと素直な私は(笑)、そこんとこ気を付けています。

そして、気を付けるためにも、気を付けながらたくさん本を読むのです。

著者で経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。