きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

靴下屋・タビオの越智直正会長に電話インタビュー


こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。


執筆中の本の取材、まだやっています。
ぎりぎりまでやります。


今日は、タビオ社の越智直正会長に
電話インタビューさせていただきました。


ユーモアたっぷりのお話に何度も大笑いし、
そして懐の大きさに目が潤んだ、
すてきな時間でした。


靴下の専門店「靴下屋」、「tabio」
をご存じの方は多いと思います。


タビオ社(旧社名:ダン)は、
靴下の企画、製造、卸、小売、FC展開など
一貫した流通網を有する、
靴下の総合企業で上場企業です。
http://tabio.com/jp/

 


15歳で靴下づくりの丁稚奉公からスタートして54年。
創業者の越智(おち)さんは、
良質なものづくりにこだわり、
日本の靴下は世界一と言われるほどに
この業界を成長させた功労者です。

 

付属品としか思われていなかった靴下に

市民権を与えた人、とも言われます。

 

ちなみに私のクローゼットの靴下は
90%がタビオのもの。

女性ものだと中心価格帯は
1足600~800円です。

ちょっと高いけど質がよいのです。


じんと来るお話を数々お聞きしましたが
それは是非、発刊を待っていただく ことにして、
残念ながら本に書ききれなかったお話を
ご紹介したいと思います。

 

越智さんは、だみ声だけれど
明るく優しい声をしていらっしゃいます。



タビオ 越智直正会長の談話


<ヨン様と僕>

小さな違いが大きな評価になる。

その感覚を持つことが大事です。

たとえばヨン様と僕は、

二つの目、一つの鼻、一

つの口があるのは同じだし、

ついている場所は数ミリしか違わないでしょ。

 

でも同じだという人はいない。

細部にまでこだわって最高のものを作ることが

ものづくりには大事なんです。

 


<お客さんが神様になるとき>

お金を払ってものを買うときのお客さんは、

神様の域に達しています。

以前、製造が間に合わず、

いつもと違う工場でつくった靴下を

一緒に売りました。

 

同じ糸、同じ工法です。

私も社員も、まったく変わらない商品ができたと思った。

 

ところが、店へ反応を見に行ってびっくりしたんですよ。

たまたま中学生のお客さんがいたですが、

手に取った靴下はいつもの工場で

作ったものだけだった。

友達とわいわいお喋りしながらですよ。

 

なのに、手の感触だけでちゃんと選び抜くんです。

僕はね、それを目の当たりにしたとき、

怖いと思った。

そして、絶対にお客さんをなめたらあかんと思いました。

 


<銀行強盗>

3足1000円の靴下ね。

売っていますけど、主力にはしません。

ずっと前、これに集中すれば

もっと売れるという意見が社内に出ましたけど、

だったら自分は独立するって言ったんですよ。

 

自分でつくった会社だけど、

そこからさらに独立して

一人でいい靴下づくりをするんだと。

 

ゼニ儲けは一番じゃない。

ゼニをつかむんだったら、

銀行強盗でもやって 警察につかまって、

笑い者になるほうが、まだ自分らしいって言ったんです。

社員も分かってくれました。

 


<幸せを決めるのは>

人間関係を大事にしてくださいと、

いつもみんなに言うんです。

いくらゼニを持っていても

人は幸せにはなれません。

人間関係が人の幸せを決定するんです。

それが一番大事です。

 

~  ~  ~

いかがでしたか。

一つの道を究めた方の話は芯が通っていて、

何より愛があるんですよね。

 


ほかにもいいお話、うかがっています。

秋の発刊をぜひお待ちください。


「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル