きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

経済が悪さをしているのではない。人間がその原因を作り出している

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。

 

「経済が悪い」。毎日のように聞く言葉です。

いままで聞き流していたのですが、

「あれ?」と思いました。

 

「経済が悪い」とひとことで言っても、
二つの意味合いがあるなと。

 

一つは、

「頭が痛い」と同じように、
起きている現象を述べている場合。

経済という現象が今現在、
「よくない」と客観視しているパターン。

これは確かにその通りですね。

 

もう一つは、

「あいつが悪い」と同じように、
苦境を経済のせいにしている場合。

経済を悪者に見立てて、
あれのせいで困っていると言うパターン。

 

 

このように、

2パターンの言い方があるように思います。

そしてどうも、後者の「あいつが悪い」

というニュアンスで「経済が悪い」と

言っている人のほうが多いのかな?

という感じを受けています。

 

 

まるで「経済」という物体があって、

そいつが悪さをしている、

という感覚で言っている人が

意外と多いのではないかと。。。

 

 

でも、それなんか変だぞ、と思うんです。

私のまったく個人的な感覚ですが、

「経済」って、「雰囲気」と、同じじゃないかな。

 

雰囲気は、それ自体が単体で

「よくなったり」「悪くなったり」することはありません。

人間とか、木々とか、建物とか、そういった形あるものが

作り出す現象が「雰囲気」なのであって、何かによる結果です。

 

経済も同じだと思います。

経済そのものに意思はありません。

人間が、モノやサービスを作ったり、作らなかったり、

買ったり、買わなかったり、

何かを言ったり、言わなかったり、

そういう言動が作り出す現象を

「経済」って言うんだと思います。

 

 

だから「あいつが悪い」と同じ感覚で

「経済が悪い」と言うことはできない。

 

経済は物体ではなく、結果だからです。

いまこの世の中に生きている

私たち一人一人の思いが結集した結果だから。

 

経済が悪いのは、

経済が悪さをしているのではなく、

人間がその原因を作り出しているわけで、

経済のせいにはできません。

 

 

そこを間違えないようにしなくちゃと、

考えています。