きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

給料がちょっと高い会社に隠されていること

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。


今日のテーマはこちらです。
「給料がちょっと高い会社に隠されていること」

 

働いて得られるお金は、
多いに越したことはないですよね。

例えば、月給40万円より45万円のほうがいいでしょう。
年間60万円(ボーナス基準も上がる)も増えますから。

この約半分でも同じです。
18万円が相場だけど、21万円もらえるとすれば
年間36万円(2カ月以上)も多くなります。

数字だけ見ると、かなり魅力的ではないでしょうか。

 

~  ~  ~


ただ、全国3000社以上の会社を取材・訪問してきた
立場として思うことがあります。

同業他社よりも給料がちょっと高い会社には、
大きく2つのタイプがあるんじゃないかと。

 

一つは、いい会社であることです。
人を大切にするいい会社の優秀な人たちが、
付加価値の高い仕事をしているから、
当然、給料も高い。
私が取材させてもらうのはこちらのタイプです。


一方、このタイプもあると感じます。それは、
お金のためなら手段を選ばないような経営をして、
社員がそれに気付いても耐えて働くように
給料を高めに設定しているケースです。

意図的にそうしているのか、
潜在意識がそうさせているのかわかりませんがーー。

いま、不正問題などで取り上げられている
ビッグモーターが脳裏によぎります。
不正をしてでも業績を上げれば、
報酬がぐんと上がる仕組みになっていました。

 

まあ、法的な不正は論外だとしても、
社員を怒鳴りちらす体質だったり、
上層部に気分屋がはびこっていたり、
日常的に長時間労働を強くなど、
恐怖で支配するような場合は、
「心理的な不正」だろうと私は思います。

 

さて、これら不正を働く会社の給料が低いなら、
実は、まだましなんです。
「辞める決断」をしやすいですから。


問題は、法的な不正および心理的な不正を行う
会社の給料がちょっと高い場合です。
転職して給料が下がることは避けたいので、
辞める決断がしにくくなるはずです。
実際、私は、そういう人に何人も会ってきました。

 

給料を下げたくなかった。
心身が傷ついていても、
お金がもったいなくて辞められなかった。
そういう話を聞いたことがあります。

そしてまた、
いつしか心理的不正が当たり前になり、
あまりひどいと思わなくなっていった、
麻痺していたと思う。
そんなことも耳にします。


心理的不正(と勝手に名付けました)は
どこからどこまでが不正なのか
受けている本人が判断するしかありません。

もしかすると、辛いと思うのは甘えであり、
それを越えた先に人間力を高めた自分が
いるのかも、しれません。

現場も感じ方も、人によって違うし、
この目で何日も観察するわけにもいかず、
もどかしいけれど何とも言えないのです。

それでも、
直感で「ん?」と感じるなら、
スルーしないで「感じる」ことをしてください。
悲しみ、怒り、恐怖、屈辱、疑念、不安ーー
もし、そうした思いにたびたび襲われるなら、
ちょっと高い給料はその思いに蓋をするために
設定されているかも…、しれません。

 

お金はたくさんもらえたほうがいいですが、
そのお金によって、
もっと価値のある心身を犠牲にしていないだろうか?

 

万が一、心当たりがあるのなら、
よくよく自分自身と回りと観察して、
考えてみるのもいいと思います。

 

幸せに働き生きるヒントをお届けしたい
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

 

YouTubeやっています。

www.youtube.com