きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

CS(顧客満足)のためのES(社員満足)ってどう思う?

 

こんにちは。
今日はzoomミーティング3時間+2時間。
長丁場でしたが楽しい時間でした!



さて、今日のテーマは、
CS(顧客満足)のためのES(社員満足)ってどう思う?
です。

 

ES(社員満足:Emproyee Satisfaction)を
重視し、高めようとする会社はたくさんあります。

 

youtubeチャンネルをやっている私としては
ESには大いに興味がありますし、
低いより高いほうがいいに決まっています。

 

ただ、このブログで何度も書いているように
肝心なのは、「何のため」なんです。

 


ESを重視し高めようとする理由が、
☆ CS(顧客満足)のためか?
☆ 働く人が大切だから なのか?

 

この2つは、ESを重視し高める
それ自体は同じように見えますが、
ESに対する思いの質はかなり異なります。

 

お客さんの満足を高める(お金を儲ける)
その手段として社員の満足を高めるのと、
社員が大切だからその人たちの満足を高めたい
と考えるのは、
出発点がちがいますよね。

 

どちらが正しいか、は人それぞれですが、
私は、
ESとはつまり人の心なんであって、
損得で利用するものではないと思います。



ただ、CSのためにESを重視していた会社が
「優先順位が逆だった」と、後で気づき、
ESのためにESを大切にしたら、
結局、CSが高まった、ということもあるんです。

 

ESを本気で高めようと思ったら、
小手先の手法や枠組みは通じないんですよね。

 

これは会社の話でもあるけれど、
個人個人の人間関係と全く同じじゃないかな。



何のために、
誰のために、
何を大切にするのか。

 

自分自身も理解しておきたいですね!
では~。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。

 

CS,ESについてはこちらの本をぜひどうぞ。
CSのためのESをしていた会社の失敗事例です。




====