きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

嘉村塾で「責任」の危うさに気づく ~「責任を取る」は現代の切腹?~


2019.2.15

『ティール組織』 監修者・嘉村賢州さんによる
「嘉村塾」(母体は天外塾)2回目。
最も気になったキーワードは「責任」でした。

画像




















ティール組織は、
上下が明確なライン組織と異なり、
写真のスライドのように
組織がフラットで円になるような組織です。


ならば責任はどうなるの?
という疑問が呈されました。


そこで、ラグビーの中竹竜二監督の話が出ました。
(後で調べたら「日本一オーラがない監督」
の異名があるとか)。
中竹さんは、
「責任は自分が取るから、自由にやってほしい」
と、よく選手に言っていました。

すると、やがて選手のほうから
「責任を取るのは自分たちだ」
と言い出したのです。


賢州さんは、
「感謝や思いやりや責任は、
人から『持て』と言われて持てるものではなく、
中から芽生えるもの」
と。


ダイヤモンドメディアの武井さんは、
「英語だと、責任にはレスポンシビリティ
(日本でよく使われる責任とほぼ同義)と
アカウンタビリティ(説明責任)の2種類
あり、
分けて考える必要があるのではないか」
とコメント。


天外さんは以前のS社の例を挙げて、
誰かスケープゴート(いけにえ)に失敗の責任を負わせ
その他大勢が安心できるようにしていた」と。


こうした話を聞いて私は、
「責任」には危うい匂いがあるんだな
ということに気づきました。


職場では「権限と責任」がセットで使われますが、
その責任の中には、
しっかり管理するという意味も当然ありますが、
「失敗したときに制裁を受ける」
というニュアンスも多分にありそうです。


リスクマネジメントといえばそうかもしれないけれど、
まだ起きていない未来をすでに憂いているような…、
心理的安全性とは離れたところにいる気がします。


「責任を取る」=「辞任する」
同義で使われることが多いことからも、
なんだか、切腹がいまだに続いているみたいだ
って思いました。
問題の根本は解決されていないのに、
とりあえず消えます(消します)、的な。


講座のあと、
責任と似た匂いのする言葉が
もう一つあったなあと思い…、
それは「正義」でした。


「責任感を持つ」と同じように、
「正義感を持つ」ことも大事とされてきたし、
もちろん2つとも必要な場面があるでしょう。


けれど、ともすれば、
戦いモード
恐怖モード
排他モード
を呼び起こしてしまうんじゃないかなあ。


外から付けられた責任ではなく、
中から芽生える責任が、
責任という言葉を使わずにまっとうされる。


それがティール組織の
特徴の一つなのかもしれません。


あと、天外さんがさりげなく言っていた
「結果にコミットしない」
という言葉も妙に残りました (笑)。

経営ジャーナリストで受講生の瀬戸川礼子でした。

www.youtube.com

 

「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと
内外出版社
瀬戸川礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

おもてなしの原点 女将さんのこころ その一
旅行新聞新社
2014-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その一 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

おもてなしの原点 女将さんのこころ その二
旅行新聞新社
2015-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その二 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

====