きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

大谷石の地下採掘場跡「大谷資料館」に行ってきました

 

こんにちは。昨日5月1日は、
大谷石(おおやいし)の
地下採掘場跡「大谷資料館」に行ってきました。
 
栃木・宇都宮駅から30分。
地下30mに広がる2万平方メートルもの異空間です。
279116443_4512365918863142_3765348688803725199_n (1).jpg



石に囲まれた神秘の世界。
現在は観光をはじめ、
映画やプロモーション撮影、舞台、
コンサート、パーティ会場など
として利用されています。
279731736_4512365352196532_7186251037120993064_n.jpg

279213923_4512366518863082_1767834874509575001_n.jpg
 
春日部の巨大な貯水空間「地下神殿」もすごかったけど、
 
ここ大谷石の採掘場跡で驚くのは、
もともとこの空間はすべて岩だったということです。

279140823_4512366435529757_7365340540302578424_n.jpg

279283273_4512366545529746_1933974783856203812_n.jpg

スクリーンショット 2022-05-02 121453.png

江戸時代中期から昭和34年くらいまでは手掘りで、
以降は機械で、ひたすら掘って出来た空間なんです。
 
過去には、掘り過ぎて陥没事故も起きました。

279724715_4512366068863127_8054293847308816191_n.jpg

279606630_4512366168863117_1842973383755503293_n.jpg

無欲な自然と、
人間の欲望が作り出した、独特の世界です。
炭鉱や銀山もそうですが、
自然が生んだ資源を採掘するために、
光の入らない中で、石粉が舞う中で、
毎日毎日、危険と隣り合わせで働く人々に思いを馳せました。

279604045_4512366322196435_5382622337766792688_n.jpg


膨大に掘り出した大谷石のほんの一部は、
実家の塀になっていると、今日知りました。
次に帰省したら、まじまじと眺めよう。
大谷石の地下採掘場跡「大谷資料館」。
迫力満点。見どころ満点の場所でした。

278922168_4512366372196430_5857351579558684183_n.jpg

279262632_4512366248863109_4029815365460785000_n.jpg



279165214_4512366112196456_3985601065346155967_n.jpg
 

まだコロナ禍のGWの雨の日曜日。
約300人が坑内にいました。坑内気温は5.2度。
一年を通して寒いです。上着をお忘れなく!
 
279266642_4512366292196438_3459590271548401319_n.jpg

遊園地や複合施設もいいけれど、
こういう場所はほんと楽しい。
人間の生きてきた証、歴史も一緒に
想像できるし、本物の場所だからです。
 
この後、
宇都宮駅近くの素敵なカフェに立ち寄りました。
つづく。
 
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。
ぜひ、YouTubeにもお立ち寄りください(^^)

01485826N000000000/164845428942249392149.png

IMG_6650.jpg