きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

群馬・館林の「茂林寺」へ


2日、群馬・館林の「茂林寺」(もりんじ)へ行ってきました。
名前のとおり、立派な樹木がそびえていて、
「分福茶釜」ゆかりのお寺です。

おとぎ話のルーツとして、大事に保存されている茶釜
画像















 

 

 




「ぶんぶくちゃがま」の「ぶんぶく」は、
お湯が煮える様子を表した擬音語だと思っていたら違いました。
福を分ける「分福」だったんですね。
どんな話か覚えていますか?

むかしむかし~~
道具屋さんに助けられたタヌキは、
恩返しのために茶釜に化け、道具屋に拾われていきます。
その茶釜を買った和尚さんがお湯を煮立てると……。
続きはこちらをどうぞ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E7%A6%8F%E8%8C%B6%E9%87%9C
福を分ける茶釜を拝んで、お正月から縁起のいいことでした。



「茂森寺」の北側には、県指定天然記念物「茂林寺沼湿原」があります。
ミレーの絵画のような景色

画像








 

 

 

 



画像











 

 

 

これらの写真だけ見せられて
「フランスの田舎に行ってきたよ」と
言われたら 信じてしまうような景色です。ここは群馬ですが。

画像













 

 

 

 

 





画像








 

 



たくさんの福を分けられるような一年を送りたいものです。


瀬戸川礼子でした。 

 
 『女将さんのこころ』旅館の女将さん55人の人生哲学。
 おかみ3巻の表紙-文字大.jpg