きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

表現について ~そっけない電話~


以前、取材させていただいた経営者の方がお菓子を送ってくれました。

フィナンシェ(焼き菓子の一つ)でした。


それほど好んで食べるお菓子ではないので (スミマセン)、

期待しないでいただいたら、、、


「え?」という驚きと喜びが、口の中いっぱいに。


フィナンシェってこんなにおいしいお菓子だった?

上質なバターが広がって、いくつでも食べてしまいそう。



早速、会社にお礼のお電話をするとご不在だったので、

電話を取ってくれた方に伝言しました。


「さきほど、お菓子が届きまして」

「お気遣いありがとうございます」

「これまで食べた中で一番おいしいフィナンシェでした」

「『ぜひ』と言ってくださった訳がわかりました」


とても嬉しかったのです。



ところが、その方は

「そうですか」、

「ええ」、

「伝えます」、

「はい」


…そっけない。あまりにもそっけない。



これは伝わらないなと思って、手紙を書きました。


電話の人は、悪気はなかったと思うけれど、


お礼を言っている人の気持ちはもちろんのこと、


送ってくれた方の気持ちも、くんであげていません。




「そうなんですか。わざわざありがとうございます」 とか

「私も好物なんですよ」 、

「地元のお菓子でとても人気なんです」

「実はまだ食べたことがなくて、今度食べてみます」

「そう言っていただけて嬉しいです」 などなど、



そんな会話が一つでもあったらお互いうれしかったのに。



要するに、コミュニケーションとは「表現」だということ。


いま私は、原稿や講演やコンサルで「表現」を力説中です。

自分もまだまだで、「しまった」いうときがあるから、

もっと楽しい表現ができるようにと練習中です。



「表現とは、思いという“静”を “動”に変えるエネルギーである」

と私は思っています【2010】




美味しいフィナンシェは2箱送ってくださったので、

もうひと箱はお世話になっている方へおすそわけしました。


すると、


「いままで食べた中で一番おいしかった!」

「あれには驚いた」


その方もべた褒めしてくれました。



このブログで紹介したいけど、地元名物なので


場所が分かっちゃうからお菓子の名前を書けません。


もったいないなあ。。。




ジャーナリストの瀬戸川礼子でした。