きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

ハンサム先生とボサボサ先生(上) ~かつての中学生日記~


ふと、中学生のある日にタイムスリップしました。

『アホは神の望み』(村上和雄著、サンマーク出版)

の影響のようです。

面白くて、読み直し中なのです。


村上氏は、高血圧の黒幕といわれる

酵素「レニン」の遺伝子解読に成功された 有名な博士ですが

「人を救うのは笑いです」と科学者らしからぬ、

しかし、さすが科学者だけあって、

なるほどと納得できる話を書かれています。

いわく、
「インテリの悲観論よりアホの楽観論」のほうが、
「いい遺伝子」のスイッチをONにする。


この言葉を反芻していたら、

中学生時代に頭が戻っていたのでした。
ちなみに、本書でいう「アホ」とは、

どうしようもない人のことではなく、

大らかで、素直で、明るく優しい人のことです。

己(おのれ)の利益ばっかり考えている人を

「利己的」と言いますが、

本書でいう「アホ」とは、

他人の利益を優先する「利他的」な人です。

 

~  ~  ~


さて、タイムスリップしたのは、

中学のクラス全員で先生にいたずらを仕掛けた日でした。

なぜそんな計画が浮上したのかは忘れてしまいました。


教室の開き戸の上から水の入ったたらいを落とす―、
そんな、大それたものではありません。


「起立、礼、着席」の「着席」のときに、

ただ、クラスみんなが机を揺らしてギーギー騒音を出すという、

単純でカワイイものでした。



ターゲットは、2人の先生です。


ターゲット① 「ハンサム先生」(社会)

・いつも冗談を言って私たちを笑わせてくれる。

・身なりも顔もいい人気の先生。いまで言う「イケメン」

・本人もグッドルッキングを自覚。  
 →大学時代のヨーロッパ旅行で撮ったという
  ブロマイドのような1枚を
  教科書に挟んでいつも持ち歩いていた。


ターゲット② 「ボサボ先生」(理科)

・絶対に髪をとかしてない。
 疑う余地のないボサボサ頭。

・破れた白衣と絶妙なマッチング。

・性格は穏やかで、心優しい先生。

・しかし、目がぎょろぎょろ動くので怖がられる。

・冗談らしきことを聞かせてくれるも、
 風貌と朴訥(ぼくとつ)とした話し方で、  
 ぜんっぜん冗談に聞こえない。  

 

 ↓  たとえば   ↓

「あのね、いい? 
 この前の学会で発表されたんだけどね。  
 この地球は、宇宙人に支配されていることがわかった。  
 いつ攻撃されてもおかしくない状態なんだよ」  

 

 ↓ 黒板に図解付きで説明   ↓
素直な中学生だった私たち。
みんな本気で信じてしまい、絶句。。。   

↓ 先生のほうが驚く。

~  ~  ~


とにかく、私たち生徒は、

いたずらしても怒らなそうな2人を選出したわけです。



第一弾は、ボサボサ先生。
始業チャイムが鳴り終わり、

いよいよいたずら開始です。

「起立、礼」


そして「着席!」


“ギギギ! ギギギギギー!” 


教室中に騒音が響き渡ります。


みんな、机を揺らしながらも、

先生の反応が気になって仕方ありません。

ボサボサ先生は、

しばらくきょとんとした後、

いつも以上に目をぎょろつかせ、


「わはははははははははは」


笑い出しました。


「わははははは」、「はっはっは」


ひとしきり笑った後、

安堵とうれしさでニヤケる私たちに、

「よく思いついたねえ!」

「いやあ、ボクも子どものころは先生をからかったりしたもんだよ」

「面白いよなあ」

「やられたなあ」

 

手放しでべた褒め(?)してくれたのです。


現金なもので、

私たちはボサボサ先生のことをかなり見直し、

かなり好きになり、

すっかり気を良くしました。

 


でも、これはまだ序の口。

次は、メインイベントのハンサム先生です。


ボサボサ先生があれだけ笑ってくれたのだから、

冗談好きのハンサム先生なら

どれほど面白がってくれることか。

私たちは休み時間にもう一度、決起集会を開き、

来たる時を待ちました。



再び始業ベルが鳴り、

廊下の向こうからハンサム先生が歩いてきました。


「きたぞ!」


ドキドキしながら全員が席に着きました。


「起立! 礼!」


そして 「着席!」


さあ、ハンサム先生の反応やいかに。
この続きはこちら!

 

アホは神の望み
サンマーク出版
村上 和雄

ユーザレビュー:
アホな日本の心がダラ ...
素直で正直、器が大き ...
言っていることはその ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
 

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

 


旅館の女将さん55人の人生哲学。
おかみ3巻の表紙-文字大.jpg