きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

「感じ悪いクリーニング店が感じよくなった理由」を店員さんに聞いてみた

 

ときどき利用している地元のクリーニング店に

異変が起きています。

 

2~3年前から利用していなかった店でしたが、

最近行ったら、まったく違う雰囲気になっていました。

 

以前は、冷たい感じの店でした。

4人くらいの女性がいて、ずっと同じ顔ぶれ。

雇用の安定が図られているのはいいんですけれども、

誰もかれも笑顔がなく、なんか怖い感じ。

 

特殊クリーニングができる店はそこしかなかったので

仕方なく利用していたものの、

数年前から雨後の筍のように

クリーニング店が増え、

その店を利用することはなくなりました。

 

ところが年末、一番遅くまで開いているその店に

久し振りに入ったーー

 

、、、ら!

 

 

「こんばんはー! いらっしゃいませ」 (←(*^_^*)うれしそう)

 

のっけから、まるで雰囲気が違っていたのです。

 

「スーツのシミを取りたいのですが、ちょっと急いでいまして、

 できるだけ早く仕上げていただけると助かるんですけど、、、」

 

以前だったら、ムスッとされていたと思うのですが、

 

「ああ、このシミですねー、(優しい口調)、お急ぎですねー」

と言って時計を見て、閉まっているはずの工場に、

「もしかすると誰かいるかもしれません」と、電話してくれました。

 

結局、いなかったので、

特急クリーニングは難しかったんですけど、

その思いやりがうれしいじゃないですか♪

 

「同じ店、同じ人。ずいぶん変わるなあ」

と、ほのぼのして店を出ました。

 

 

そして今日、再び、同じクリーニング店へ。

今回は前回と別の人(前からいる人)が担当してくれたのですが、

やっぱりこの人も、とっても感じが良くなっていました。

 

お店に入った瞬間、ほわっとするような雰囲気。

またしても、ニコッと優しく迎えられたのです。

 

出していたスカートのシミは完璧には取れなかったのですが、

詳しく丁寧な説明を受けたので、「全然OKよ♪」という気分。

ホント、感じいいなあ。

 

 

ところで、

人間同士のコミュニケーションである以上、

お客さんの態度が店側の態度を作りだす

という事実は確実にあります。

なので、顧客である私の態度が

以前より丸くなった(?)

という説も考えられますが、

であるとしても、

店員さんの態度はあまりに変わりました。

 

 

それで、誰もいなかったので

思い切って尋ねてみました。

 

「あのー、ちょっといいですか。

変なこと聞いて申し訳ないです。

このお店、何年も前から利用しているんですけど、

数年前と比べて、雰囲気がとっても

良くなったなーって驚いてるんです。

みなさん優しいし、

ものすごくいい感じだなって。

何か、その、話し合いとか、

接客トレーニングとかされたんですか?」

 

 

カウンターのMさんは、

嫌な顔一つせず、耳を傾けてくれ、

「あ、そうですか? 

それはありがとうございます」

とにっこり。

 

それから10分くらい

質問攻めに合わせてしまったのですが(職業病)、

つまりこういうことでした。

      ↓

<当時の状況>

数年前までは、順番待ちが当たり前なほど店が忙しく、

お客さまをできるだけお待たせしないためには、

次々来た人を「さばく」感じでやるしかなかった。

「待たせないこと」「スピード」を一番大事に思っていた。

仕事がいつも山のようにあり、心にも余裕がなかった。

 

<転機①>

ところが、次々と周りにライバル店が出来て、

不況とも重なり、本当に暇になった。

いまは前と全然違う。

今みたいに、次のお客さまがしばらく来ないことも珍しくない。

これではいけないと考えた。

うちを選んでもらうためにはやはり接客が大事。

お客さまとの触れ合いを重視しようと思った。

 

<転機②>

ちょうどそのころ、

私(Mさん)が昇進し、ものを言える立場になった。

そこで、自分も接客に気をつけながら、

一緒に働く人たちにもその都度、

お客さまへの接し方をアドバイスすることにした。

「いまの話し方はこうしたほうがいいよ」

「こうすればもっと喜ばれるよ」。

 

<現在の状況>

感じがよくなっているかどうかは

自分たちでは分からないので、

そう言ってもらってうれしい。

いまは、売上は下がっているし、

本部から売上をもっと上げろといつも言われて大変だが、

精神的には前より今のほうがいい。

カリカリしながら仕事に追われていたころよりも、

お客さまと会話しながら仕事ができるほうがずっと楽しい。

 

という話を聞かせてくれました。

 

「『感じがよくて、またぜひ利用したくなる』と、

お客さんに褒められたと、ぜひ本部に伝えてくださいね」

 

そうエールをおくって店を出ました。

 

 

きっと「暇」は経営の神様からのプレゼント。

もともと技術もあるし、立地もいいお店です。

もっといまの感じの良さ、優しさをもっともっと高めていけば、

地域の“断トツ一番店”になることだって可能だと思います。

 

 

不況の功罪。

どちらの割合をどう高めるかは、人次第ですね。

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。