きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

節分。心理的安全性の動画3000回突破しました!

 

こんにちは。今日は節分ですね。
季節を分ける前日の行事の一つで、
明日が立春となります🌸
 
だから、「ける」んですね。
あとで、近所の神社をお参りして、
お豆を(投げずに)食べようと思います♪



さて、おめでたい節分の日、
YouTube.png
2021年にアップした「心理的安全性」の動画が
3000回を突破しました.。*☆+.*.。☆゚+..。*゚+
 
心理的安全性3000回突破2022.2.3.jpg

 

YouTubeを始めてから、まだ8回目の動画です。
 
講演活動は20年くらいすでにしていましたが、
動画で喋るのは素人で、
編集作業も初体験で、
声の音量も小さいんですけど、
3000回も見ていただきありがたいです。
 
何万回、何億回再生に比べたら、微々たるものですが、
比較よりも、少しでも広がっていることが嬉しいです。

 

コメント欄には、
「心理的安全性の話をしている動画の中で、一番心に響きました。」
「一番好きな動画が2つになってしまいました。」
 
と、うるっとくる言葉を寄せていただきました。
ありがとうございます
 
~  ~  ~

 

さて、
世界の各地には、外に出たら爆弾が飛んでくるとか、
今日も明日も食べる物がないとか、
体を休められる家がないとか、
身体的に安全ではない状態でいる人々が
数えきれないくらいいます。

 

一方、このブログをご覧の方々の中には、
これほど身体的に安全ではない状態に
陥っている方は、まずいらっしゃらないと思います。
私たちは幸運ですね。
つまり、身体的には安全です。

 

でも、私たち人間は、
身体だけで生きているのではなく、心を持っています。
またその心が、人生に大きな影響を与えます。

 

「心理的安全性」は、
その「心が安全か?」を考える概念です。
身体的に危険な状態は辛いけれど、
心理的に危険な状態も辛いです。
両方ともに安全であることが大切であり、
それが一人一人の幸せになり、
存分に能力を発揮させる土台になる、
というわけです。

 

会社でも家でも、
「ここは安全な場所だ」と
みんなが思える社会が必要だし、
心理的安全性のある社会を、
未来を担う人に残すことが大人の役割と考えています。

 

そのためには
「心理的安全性」という概念を広めることが
欠かせない一歩だと思うのです。



インタビューや研修では、
心理的安全性の高い場をつくることを心掛けています、
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

 

感謝!
心理的安全性3000回突破2022.2.3.jpg



新刊『女将さんのこころ その三』
旅館の女将さん55人の人生哲学。こちら。
おかみ3巻の表紙-文字大.jpg


「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川 礼子
「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川 礼子

====