きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

「新幹線のコンセントは誰のものか」よりも大切なこと

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。


先月、ネットニュースで、
新幹線の座席コンセント、「使用権」は誰のもの?
という記事を見ました。 https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20170816-OKT8T29820/


グリーン車は、一席に一つずつコンセントがついていますが、
普通車は窓側に一つしかありません。

また、窓側の人だけの特権でもないから、
一人が使っていると、ほかが使えないことになります。
(最近は、全席モバイル用電源付きの車両が増えているそうですが
まだまだ少ないのが現状です)。


それでこの記事は、
他の人がコンセントを使っているときに、
「『自分も使いたい』と使用権を主張してもよいでしょうか」
という質問が届いた、というものでした。


これ、どう思われますか?


私は、権利で解決する話じゃないよね~と思います。


権利で自分の利益を得ようとしたら、けんかになるだけ。


こんな場面こそ、コミュニケーション力を発動したいですよね。


「私にも使う権利がありますから」と、
真顔で言ったり言われたりしたら、誰でも嫌な気分になるでしょう。

一方、「私も使わせて頂けますか」と、
にっこり笑顔で言ったり言われたりしたら、いいですよと言いやすい。

「お使いのところすみませんが、電源がとても少なくなっていて 心配なので充電しておきたいんです」など、理由を言うとなおよいかも。

結果、
コンセントを譲る、という行為そのものは同じであっても、
物の言い方で、そこに漂う感情の質はまるで違ってくるし、
よって、行為の質もまるで違ってきます。


権利で感情はおぎなえません。
二股コンセントを持ち歩くのもいいけれど、
それは対処であって、解決ではありません。


権利とか、対処とか、そういう上澄みの話で終わりにしてしまうと、
世の中がどんどん狭く、生きづらくなってしまいます。
人間力も縮んでいってしまいます。


笑顔で頼んだとしても、
無視されたり、嫌な顔をされることがないとは言えません。
(実際、コンセント、使わせてくれない人もいました(涙))
でもまあ、まずはコミュニケーションを最大限に活かしてみようよ。
そういう考えが私は好きだなー。

ジャーナリストの瀬戸川礼子でした。

『いい会社のよきリーダーが大切にしている7つのこと』

 

「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

おもてなしの原点 女将さんのこころ その一
旅行新聞新社
2014-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その一 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

おもてなしの原点 女将さんのこころ その二
旅行新聞新社
2015-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その二 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

====