きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

デバッグのプロ集団「デジタルハーツ」の取材に行ってきました ~匂うということ~

 

こんにちは。
経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。


連載記事の取材で、
デジタルハーツ社の河野亮社長(36) に
インタビューさせていただきました。 http://www.digitalhearts.co.jp/company/message.html


デバッグの先進企業で、
フリーターやニートを積極採用し、
彼らをオタクから社会人へ、職人へと育んでいます。

デバッグとは、
ゲームや家電などのプログラムの不具合を発見・修正すること。

同社は修正はしない「発見の専門家」です。
01年に創業し、いまや総勢8300人超の一部上場企業に。

画像
















デバッグは社会になくてはならない仕事なのに、

冷遇されているのではないか、と感じた河野さん。

 

創業時、税理士よりも先に社労士と契約し、

デバッガー(デバッグする人のこと。テスターともいいます)

にとって働きやすい環境づくりに尽力されました。

デジタルハーツの本社は東京オペラシティの32F。眺望良好♪ 画像









 



インタビューから一つお裾分けを。


技術の前に「挨拶と礼儀」を重んじるデジタルハーツ。

全スタッフは社員によるマナー研修を受けますが、
大事なのは「方法」ではなく「なぜする必要があるのか」という論理


同社は、「それが常識だよ」と、
有無も言わさずやらせることはしません。

きちんと理解し、納得してやってもらうことを大切にしています。
論理的に理解・納得した彼らは、次に部屋を出るときには、
自ら挨拶してドアを閉めていってくれるそうです。

全員がオタクやフリーターではありませんが、
オタクと呼ばれていた人たちが、
やがて、あいさつできるようになり、
コミュニケーションできるようになり、
「僕、社員になりたいです」と夢を持つようになり、
リーダーになっていく。
親から感謝の手紙が届く。

まさに本業=社会貢献の会社でした。

「頭に落とし込まない限り、ハートは乗せられない」と河野さん。

確かに、場合によって理詰めも必要ですね。
河野さんは表情はニコニコ、表現はエッジが効いて、
かつ分かりやすかったです。
楽しいインタビュー、ありがとうございます。


追伸:
ゲームをしない私ですが、取材で「わかる!」と思ったことがあります。
ゲームが好きで達人になると、デバッグの技術を教わらなくても、
多くの人がデバッグをできるようになるんだそうです。
とりわけデバッグを見つけるのが上手な人に、
「どうしてあるって分かったの?」と聞くと、
「匂ったから」とか「なんとなく感じるんですよね」と言う。

うんうん! 「匂う」「感じる」という、この感覚。 わかるな~!
私の場合は、いい会社は行く前から匂うし、感じる。
いい会社はホームページからすでに匂っています。
仕事は違っても同じだなと思いました


経営ジャーナリストの瀬戸川礼子でした。

「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

 

 

☆.。₀:*゚✲゚*:☆ ☆.。₀:*゚✲゚*:☆
人生哲学について、おもてなしの極意、社員教育のこと、 旅館の女将さん55人が語ってくれました。
おもてなしの原点 女将さんのこころ』 その一その二 お電話(03-3834-2718) もしくは、こちらのサイトでご注文いただけます。 → http://www.ryoko-net.co.jp/?p=10022 画像 ====