きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

高尾山のメイン山道はなぜコンクリートなのか?


ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたか。

最終日以外はよい天気に恵まれて、

とてもラッキーでしたね。


私は泊まりがけの旅行こそ行きませんでしたが、

毎日、山や谷や街や町、どこかしらに出掛け、

携帯電話の万歩計機能によると、

1日平均9km歩いていました!

いったい何を目指してるんでしょうか


中でも一番歩いたのは、高尾山です。

まさか自分が山歩きをするとは

思ってもみなかったのですが、

 

このひと月間に、

「高尾山にときどき行く」

「山の空気はいいよ」という話を

数人の方から聞く偶然が重なり、

しかもその方々がそろって人格者であり、

「私も♪」と、簡単にスイッチONしたのでした。


さて行ってみると、

都内(八王子市)にあって、

新宿から47分・370円。

身近な山でした。

高尾山公式HP→ http://www.takaotozan.co.jp/index.htm
画像

















 

低い山なので山頂まで3.3km(90分)で辿り着けますが、

行きは初心者らしく中腹まで連れて行ってくれるケーブルカーで。

そこから、最も歩きやすい1号路に入って山頂へ向かいます。

全ルート図→ http://www.takaotozan.co.jp/cource/index.htm

中、たこの根っ子のような

「たこ杉」や寺院「薬王院」を通ります。


画像画像
















表参道と呼ばれる1号路はすべてコンクリート舗装されていて、

一見、味気ない道です。

でも、後述しますが、これには意味があるのです。


↓山頂はゴールデンウイーク中につき、賑わっていました。 画像











 

 

 

 

下りは、ケーブルカーを使わずに4号路&6号路を歩きます。

360度、緑に囲まれた山道です。

すがすがしい。吊り橋もあります。

通り抜ける風。木漏れ日。

さわさわという木々の音。うぐいすの声。


画像















 

 





画像












 

 






6号路は途中から沢と並行して歩くことができます。

天然のイオンがたっぷりの道です。

画像












 

 

 



ところで、前述した道の舗装ですが、

初めて舗装の意味を知りました。

 

下のポスターをご覧ください。

 

左がもともとの道、右に行くにつれて現在の道になり、

最終的にコンクリートになるわけですが、

「みなさんはどう思いますか?」と書かれていました。


画像











山の道は最初は細いけもの道で、  
ふかふかした土の下には、
たくさんの生き物が息づいています。


雨が降ると、
人間はぬかるみを避けてはじを歩こうとします。   
これが繰り返されると草は枯れ、
土は踏み固められて養分が失われ、   
木も栄養が取れずに枯れてしまいます。
道は広がっていきます。


道の広がりを防ぐために、
 階段などを設置しますが、、、。


それでもはじを歩く人がたくさんいるので、   
 生き物には打撃が与えられ、
 道はもっと広がり続けます。


そして、現在の高尾の山道は、
 ロープウェイから頂上までのメイン道路は
 全面的にコンクリートになりました。

 

ポスターを読んでいたら申し訳ない気分になりました。


けれども山にはまた行きたいし、

誰も行かなくなるとお金が落ちないので

森林を保護するための費用も足りなくなってしまうでしょう。

 

自分にできることは、

・道のはじを歩かないこと、

・自然を破壊しないこと、

・それなりのお金を山で使ってあげること、

でしょうか。



山も問題を抱えていますが、いい場所でした。

平日に行けるのなら、

人も少なくてもっと澄んだ感じかなと思います。

 

画像








 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

 

<瀬戸川礼子の本(抜粋)>
 
『顧客満足の失敗学』倒産企業の学ぶ5つの要素 
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! - 瀬戸川 礼子