きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

「平気でせんといかん」。この道70年の芸妓さんの言葉

 

ふと思い出しました。

「平気でせんといかん」。

 

これは、2009年に長崎で出会った

この道70年の芸妓・桃勇ねえさんの言葉。

 

各地にいる友人が着物姿で料亭「花月」に集い、
人生初で、いまのところ最後の
お茶遊びをしたときに聞かせてくれました。

 

12歳でこの世界に入った桃勇さんがおっしゃるには、

お座敷では歌も踊りも数えきれないほどの芸があり、

中にはちょっと色っぽいものもあると。

 

そんなとき、自分が恥ずかしがったり

思い切りが悪いと、かえっていやらしくなる。


だから、

「平気でせんといかん」

「何の気なしにやらんといかん」

 

~ ~ ~

 

これって例えば、

会食の席でいきなり挨拶を頼まれたときなんかも同じだなと。

「いえいえ、そんな立場ではありません」

「どうぞほかの人に」

そんな遠慮は場が白けてしまう。

 

本当は苦手だとしても、

平気な顔でさっさと前に出て、

笑顔で、感謝や良いエピソードの一つでも話したほうが

スマートで、優しい。

 

実は私は、これがあんまり得意ではなく、

できればそっとしておいてほしい(笑)。

でも、それはたぶん「我」を張る行為なんだと思う。

こういう場面の受け止め方は、

きっと桃勇ねえさんが正しい。

 

平気じゃないけど、平気なふりをするのは
利己より利他が勝っていることだから。

 

~ ~ ~

桃勇ねえさんの小さな手と指は、

三味線の弾き過ぎで曲がっていて、

節くれだっていました。

 

その手を触らせてもらったとき、
さまざまなことを平気でできるようになるまで、
言い尽くせない出来事を見てきた手だ、
と感じました。

「平気でせんといかん」

「何の気なしにやらんといかん」


その境地にはまだまだなれていないけれど、
言葉は心に置いてあります。

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。