きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

日本一複雑な屋根。紙の神さま「岡太(おかもと)神社」と「大瀧神社」へ


2018.5.18 
福井県越前市の
「岡太(おかもと)神社と大瀧神社」へ。
創建1300年の大祭の年に伺うことができました。

画像























お社が一つになっていて、国の重要文化財
上の写真を見ても分かるとおり、
“日本一複雑な屋根を持つ”といわれているそうです。


画像























石段を上がってその姿を見た瞬間、
思わず、わあ〜とため息がもれました。


同県で有名な「永平寺」
勅使門を手掛けた大久保勘左衛門の大作です。


観光は趣味の一つなので
地方に行くときは名所を調べておくのですが
ここはまったくのノーマーク。
圧倒されたというか、
素晴らしさと知名度の低さのギャップが大きすぎて
あっけにとられました。



越前と言えば和紙。
ここ岡太神社には紙の神様が祀られています。


ある日、美しい姫(神さま)が現れて
「この里は田や畑が足りなくて生活に困るであろう。
しかし、清らかな水に恵まれている。
その水を紙を漉いて生活を立てるがよい」と
告げたという伝説があり、「紙祖の神」といわれます。


紙を使う日本全国の印刷会社が氏子さんだそうで、
国の造幣局にも祠がある
知る人ぞ知る特別な神社なんです。



不便な立地にもかかわらず、寄進者の名がずらり。 画像


















下の写真の御朱印は、横山大観の文字。
大観は1年間、越前和紙の里に住み、
自らの絵に最もふさわしい和紙を作ったそうです。
大観和紙と名付けられたのだとか。
画像























ここには、武生製麺の2日間に渡る研修後、
社長の桶谷三枝子さんが連れて来てくださいました。

画像





















お神輿は珍しい八角形。4基(4体)置かれています。
画像





















画像

















画像
















画像

















私の父は小さな印刷会社を経営していたし、
私自身も本を書いているから紙にお世話になっています。
紙の神様にご挨拶できたことは
見えない導きを感じたりして、
有り難さもひとしおでした。
感謝☆.。₀:*゚✲゚*:☆

研修講師の瀬戸川礼子でした。

「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと
内外出版社
瀬戸川礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
おもてなしの原点 女将さんのこころ その一
旅行新聞新社
2014-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その一 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
おもてなしの原点 女将さんのこころ その二
旅行新聞新社
2015-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その二 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル