きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

長崎 「軍艦島」に行ってきました


先週は、2年ぶりの長崎に行ってきました。
思いがけず、「軍艦島」に渡る機会がありました。
長崎港から船で30分。正式名は「端島」(はしま)です。
画像










赤シャツのスタッフさんに見送られて出航。
船内では「軍艦島コンシェルジュ」のみなさんらが自己紹介。
いい感じ♪ ホームページはこちら→ http://www.gunkanjima-concierge.com/
画像








軍艦島は海底炭鉱の島で、
かつては周囲1・2kmの小島に、5000人もの人々が暮らしました。
日本最古の高層7階建て鉄筋コンクリート造アパートもここにあります。
1974年に閉山。
その後、40年間、役目の終った島として眠り続けました。

30分船を走らせ、黒い島が見えてきました。 画像










 

 

 

 





5年ほど前に、上陸許可が下りるようになり、
いまでは観光クルーズを行なう会社が5つ生まれ、
1年間で合計5万人が訪れる観光地になりました。
2013年には世界文化遺産に「推薦」されています。

では、軍艦島=端島に上陸しましょう。

画像










 

 




画像














 

お兄さんが持つ写真のように、アパートはコの字型に建っています。
大きな家族のように、みんな協力し合って暮らしたそうです。 画像















 

小さな島には子供たちの遊ぶスペースはなく、
遊びはもっぱらアパートの屋上だったそうです。
画像















どこもかしこも 廃墟。
人工物をたくさんつくった後で人間がいなくなった島は、
40年でこれほど朽ちるのですね。 まざまざと見せつけられました。 画像












 

 



画像
















この日、船のガイドは小畑さんという76歳の男性で
24歳のころ、実際に炭鉱夫として働いていた方に当たって幸運でした。
しかも、とってもお話が楽しく上手な方です。

地下(海底トンネル)の気温は年中を通して34~35度と暑く、
しかも湿度は…95度だそうです。 私は絶句しました。
このひどい労働環境の中、毎日何時間も働くのです。

一日の仕事が終わって地上に出ると、
「くまもん」みたいな顔になっていたんですよ、と明るくおっしゃいます。

せっかくの観光だから、お客さんには楽しく過ごしてほしいということで、
辛い話はあまりなさらないそうです。
「でもいまとなってはいい思い出。楽しかったですよ」
とおっしゃいました。

画像















ガイドの小畑さんが炭鉱夫として働いていらした50年前。
県の初任給が2万3000円だったのに対し、
孫請けの自分でさえ4万円をもらっていたと。辛い仕事の対価ですね。

こういう方々が日本を支えてくれたんだなあと、しみじみ思いました。


軍艦島は朽ち続けているので、島の中心部には入れません。
海を隔てた一番近い町には、軍艦島の何かが崩壊した音が、
今もたびたび聞こえてくるそうです。

画像











 

 




画像

















画像











 

 

 



さようなら、軍艦島。 ありがとう。

画像












 




長崎・島原の旅はこちら
https://reikosetogawa.seesaa.net/article/201406article_20.html

雲仙宮崎旅館と「やまぼうし」についてはこちら https://reikosetogawa.seesaa.net/article/201406article_18.html

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。