きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

『潮騒』の舞台 「神島」へ行ってきました


「その火を飛び越えて来い」


これは、ご存じ三島由紀夫の『潮騒』

初江が新治に放った言葉です。

 

舞台となった神島にこの夏、
連れて行っていただきました。

 

鳥羽の佐田浜港から船で40分。
周囲3.9km、人口440人の小さな島です。 

www.iseshima-kanko.jp


画像











 

 

 



画像

















台風で行けないかもしれない…

という前日までの心配はどこへやら。

 

じりじりと太陽が照りつける炎天下の中

200段の石段や、山道、坂道を歩き、

3時間かけて島を一周。

 

日焼け止めクリームを何度つけても、

すぐに汗で流れる始末。

と書くと、
なにが悲しくてそんな特訓をしたのか、
と思われそうですが(笑)

心に残る最高の夏休みでした

画像











 

 





風の止まった夏の空気

静まりかえった町

一人でシャボン玉を飛ばす澄んだ瞳の少女

蝉の輪唱

バッタの跳ねる音

ブドウのような花をつける雑草の甘い香り

蜂が耳元でたてるブーンという羽音

空にのびる飛行機雲

小さな風が通り過ぎるときの幸福感…。


無添加の夏が、そこにはありました。


画像











 

 

 

 

 

八代神社は、200段以上の石段の上にあります。

島の元気な女の子が「私、登れるよ!」と走り出しました。

まるで小さなころの自分を見ているかのよう♪  

画像







 

 

 

神島灯台。初点灯は明治43年5月です。

中には入れませんが、外の休憩所からの景色は素晴らしいです。 画像















 

 

 

 

 



『潮騒』で、初江が新治にあのセリフを言った場所。

監的哨(かんてきしょう)の跡地。

旧陸軍が砲弾の着弾を観測した場所で、

きれい改修されています。

画像











 

 

 




カルスト地形と「ニワの浜」。

絵葉書の中にいるような見事な景色。

ここで、海女たちがアワビを獲ります。

画像











 

 

 

 

 


画像










 

 

 

 

 

 


ニワの浜を見下ろす最高のベンチでお昼ごはん。

港の唯一の売店(左)で買った

「タコ飯」(500円)と「アラメ巻」(3つ400円)。  

画像












 

 

 



打ち上げられていた「アラメ」。

アワビの生育に欠かせない海草で、

神島では年に1回、わずか2時間しか採ってはいけない希少品です。

サンマを巻いた「アラメ巻」(写真上)は絶品でした! 画像












 

 

 

 

 


また山道を歩いて

画像













 

 

 

 

 

 




青い海に吸い込まれそうになって

画像












 

 

 

 

 

ふたたび町に帰ってきました。

地元の方と撮っていただきました

80代でお元気。寝たきりの人はほとんどいないそうです。 画像








 

 

神島はタコ漁で有名。蛸壺のマークを書き直していました。 画像














 

 

 

 

 

 



お約束のこれ(笑)。
『潮騒』はこの百恵ちゃんや小百合さんを含めて
5本も映画化され、日本映画で最多だそうです。 画像










 

 


すてきな思い出。 夏休みらしい夏休みをありがとうございます。
画像
















 

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。

 

「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと - 瀬戸川 礼子
おもてなしの原点 女将さんのこころ その一
旅行新聞新社
2014-07-07
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by おもてなしの原点 女将さんのこころ その一 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル