きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

もしも大嫌いな人がそばにいたら

 

こんな話を聞きました。

商店街でお店を経営している方がいて、

隣のお店と長年、仲が悪いのだそうです。

 

ときに警察沙汰になるほどで、

その方は精神的に参ってしまい、

長い間、ウツを抱えてお店に立っていて悪化しています。

 

店舗は立地が悪く、店舗も老朽化、住民が減って将来性も低く、

何年間も赤字で回復の見込みもないそうです。

負債は増え続ける一方です…。

 

移転か閉店したほうがいいと周りに言われるけれど、

負けたくないから、がんばるそうです。

 

 

ずいぶん頑張るんだなと思ったのですが、

 

なにを、がんばるんだろう…。

 

何に負けたくないんだろう…。

 

頑張った先に何かあるのかな…。

 

 

気の毒な話だし、立ち直ってくれることを願いますが、

この話からは、戦う対象と意味が見えないな…と思ったのです。

幸せな道が見つかるといいな…。

 

~  ~  ~

 

それで、中学生か高校生のころに、

父から聞いた話を思い出しました。

 

世界のびっくりニュース的な番組で伝えていたそうです。

 

スイスのどこかに、山の管理をする事務所があって、

何かのときのために、常時、2人の男性が勤務しています。

 

2人は朝から夕方まで、一日中、事務所の中にいますが、

ひとことも会話がありません。

 

お互いに相手が大嫌いだからです。

 

嫌で嫌で仕方のない相手と、

一日中、2人きりで過ごすなんて

相当、苦痛じゃないかと思うのですが、

 

自分が辞めると、相手が喜ぶ。

それが悔しくて、2人とも意地でも辞めません。

 

今日も2人は、山の小さな事務所で働いています。

 

そんな、ホラーな話でした。

 

~  ~  ~

 

父は、いろいろな人がいるもんだなあと笑いながら、

ここまできたら修復はほとんど無理だろうから

自分ならほかを探すって言ってたんですけど、

父は正しい!と思います。

 

会社経営にも「撤退戦略」という言葉があります。

やってダメなら、さっさと逃げる。

余力をほかの活かせるところに使う。

市場はここだけじゃないから。

持っている時間は限られているから。

 

中途半端に参入して、そそくさと撤退するのは格好悪いけれど、

「意地でもがんばる」という美学は、ときに自滅を招いてしまう…。

撤退時期を見誤って倒産に至る会社って、案外、少なくないんです。

 

 

がんばるのはいい。

がんばるのは大事。

けれども、

幸せになるためにがんばるわけだから、

もしも、がんばるほどに不幸が増していたら、

そのがんばりは、きっと間違っている。

 

 

どうせがんばるなら、幸せに向かうがんばりをしたい。

 

それはどういう状態かというと、

恐らく、がんばっている様子を誰かに見られたとき、

楽しそうだったり、さわやかだったりしている状態。

自分自身も、精神的に明るく充実している状態。

 

そういうところに人は集いたくなるし、

やがては、好転していくのではないでしょうか。

 

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした。