きれいごとでいこう!

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。いい会社のいい話から私的なつぶやきまで、公私をつづります。

メッセージの伝え方


こういう表示、最近はいろいろなところで見かけますね。
画像










写真は、あるインテリアショップのトイレの入り口に張られていたものです。 いまではもう珍しい文言ではありませんが、性善説で考えられている 気持ちのいいメッセージだなと、改めて思いました。 特にこのお店は、使っている用紙もきれい・文字もきれい・貼り方もきれい。 読むほうも 「いえいえ、どういたしまして」と、きれいに使いたくなります。
昔は、「汚さないでください」などの 注意書きが一般的でしたが、 10年くらい前から、このお店のような伝え方が出始めた記憶があります。 最初に考え付いた方は、人の心理をよくご存じだったのでしょうね。
そういえば、中古本売買「BOOK-OFF」の看板は、 昔は 「本 買います」、現在では 「本 お売りください」 に変わっています。 前者は自社志向、後者は言うまでもなく顧客志向ですね。 このアイデアは、主婦のパートタイマーから部長、社長、会長へと経歴を つないでいる橋本真由美会長によるものだそうですが、 「買います」と「お売りください」の違いに気付くか気付かないかは、 “雲泥の差”があるなと思います。
立派なリゾートホテルのロビー一角に、「スタッフ以外 入室厳禁」とか 高級旅館の温泉に、「絶対、ドアを開けっ放しにしないでください!」とか いまだに貼られていることもあります。 ちょっと笑いを誘うのですけれども、もったいないなあという気もします。
同じことを伝えるのでも、表現によって相手に届いたり届かなかったり…。 いったい何が、「雲」と「泥」の分かれ目になっているのでしょう。
「性善説」で考えるか「性悪説」で考えるかは、一つの分岐点だと思いますが、 でももっとシンプルに言うと、「思いやりがあるか、ないか」 でしょうか。
思いやり、、、、 普段、原稿や講演で言っているほど、自分はできているかなーー。 トイレのポスター一つにも教わることが多い今日このごろです。

ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子でした♪

 
顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 顧客満足を生み出す仕組み―この18社に見つけた! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 
「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する!
同友館
瀬戸川 礼子

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 「顧客満足」の失敗学 社員満足がCSを実現する! の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
 

====